転職時、、、
管理人は書いちゃいました ^^;
就職や転職時の履歴書に、
TOEICのポイントを記載しても良いと思いますか?
TOEICポイントは資格ではないので、
厳密に言うと記載できる内容ではないのでしょうね。
(英検だったら、問題ないですけど)
しかし、TOEICの受験者も年々増え続け、
企業も従業員に求める英語力は、TOEICのポイントを
基準にしているところが大半のようです。
要は、TOEICに対する世の中の認知度が
高まったという事なんでしょう!!
ですから、就職や転職時の履歴書に、
TOEICポイントを明記するのは、今では全く問題ない事でしょう。
でも、何点からだったら記載しても恥ずかしくないでしょうかね、、、、。
履歴書に記載するTOEICのポイントって、 新卒の履歴書と
転職時の履歴書では、当然変ってくると思います。
新卒の場合であったら、最低でも600点以上であれば
履歴書に記載してもOKじゃないでしょうか?
一般的な企業が求める新卒のTOEICポイントは600点程度が
多いようですからね。
*でも、最近の学生さんは、就職に備えてTOEICポイントも意識
しているでしょうから、もっと高いポイントの方も多いでしょうね。
一方、転職する際に記載するTOEICポイントですが、
これは、流石に600点程度では、ちょっと厳しい(恥ずかしい)かも、、、。
勿論、TOEICポイントが高くなくても、業務に支障がない英語力を
持っている方も大勢いるでしょうから、一概には言えないですが、
それであったらTOEICポイントなど記載しない方が良いですよね!
私は転職の経験が何度かありますが、まだ730点を取得していないころ、
恥ずかしくもなく640点で履歴書に記載してしまいました。 (+o+)
いや~、他に書けるような資格がなかったので、
普通免許とTOEICポイント640点を堂々と記載しちゃいました、、汗;
今、考えると、かなり恥ずかしいです。
転職時に履歴書に記載してもOKなのは、730ポイントが最低ライン
ではないか?って勝手に思っています。
少なくとも、730点あれば、まあ、「英語はそんなに苦手じゃないのね!」
という判断はしてくれるんじゃないかと、、、。(あくまで、私見ですよ)
上記記載している内容は、あくまで、私の個人的見解です。
一般的な常識とも違いますから、誤解しないで下さいね、、、m(__)m