TOEIC730ポイントの
リスニング力って?
TOEICテストは、リスニングとリーディングがありますが、
TOEIC730点程度のリスニング力って、どんなもんか気になりますか?
正直、 私のリスニング力は、かなり弱いと思っています。
それでも、TOEIC730点程度であれば、
解答の仕方のテクニックと慣れで、取得できちゃいます。
つまり、TOEIC730ポイント辺りのリスニング力なんて
たいしたことないのです。
*誤解を招くといけないので補足しますが、リスニング力を持った730点の方も
沢山おられるとは思いますよ、、、^^
TOEIC730点程度のリスニングは慣れとコツ習得で何とかなる!
こんな経験ありませんか?
英会話学校の先生の英語は結構聞きとれるのに、
ビジネスで来日したアメリカ人の英語が分からない事、、、
私は、こんな事はいつもでした。
今もです、、、(ーー;)
聞ける、聞けないって、会話のスピードではないと思っています。
教材に記載してあるキレイな英語でしたら、
多少スピードが早くても理解できるんです。
また、英会話の先生は、生徒に分かるように、理解出来るように、
英語を話してくれますしね。
また、長年日本で英語を教えている先生などは、
英語自体が教科書にあるような分かりやすい英語になって
いるような気がします。(かなり早く喋っていても、理解できます)
ちょっと話題が逸れてしまいましたが、
TOEICのリスニングパートは、教科書英語ですから、
コツと慣れさえあれば、ポイントを稼ぐ事が出来ると思います。
実践で使えるリスニング力、
TOEICで更に上のポイントを目指す、、、
それを実現するには、管理人がTOEICで735点を獲得した
方法では難しいです、、、
*要は、解答のテクニックやコツでは無理という事です。
どこまでのリスニング力が必要かに因る
でもですね、、、
仕事で使うのではなく、外国人と気軽なコミュニケーションを
楽しむレベルだったら、それほどリスニング力を気にする必要は
無いのかもしれません。
相手だって、こちらに分かるように話してくれますしね、、、
あ~、でも、もう少しリスニング力を伸ばしたいな~
と思っている管理人です。
アルクのヒアリングマラソンに再チャレンジするか、
昔から気になっている教材、「スーパーエルマー」をやってみるか?
ちょっと悩んでいます、、、、^^;
スーパーエルマーについての関連記事↓
管理人がTOEIC735点取得した勉強法(第一回 :メイン教材を決める)
ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ
にほんブログ村