TOEIC600点の壁を超える、、、
このブログは「TOEIC730点勉強法」です。
既にTOEIC600点を獲得していれば
私が行った方法で730点取得できる事を記載しています。
以前、TOEIC600点をとる勉強法を先に考える という記事を書きましたが、
再度、TOEIC600点の壁を超える方法について、述べてみたいと思います。
何故か、、、?
TOEIC600点の壁を超えてしまえば、
TOEIC730点の獲得は、意外と簡単だからです。 (*´∀`∩)
TOEIC600点程度は、テクニックなしでも取得しておきたい!
以前の記事(TOEIC600点をとる勉強法を先に考える)で、
私はTOEIC600点を取得する為の勉強はしていなかったと書きました。
英会話上達を主目的とした英語の勉強をしていて、
その結果として、初めて受けたTOEICテスト(TOEIC IP)で
600点を超える事ができました。
この時、TOEICテストを受験した際、
ほとんどTOEIC対策のトレーニングはしていません。
ですから、TOEIC600点程度であれば、
あまりテクニックやコツなしでも獲得できるようにしておくべきだと思います。
[illust illst=”point-m2-l” align=”left” width=”110″]
中学生英語の復習とNHKのゴガクでトレーニング
何度も繰り返しとなりますが、
以下の2点は、間違いなく効果があります。
[icon image=”point1-1-r”]中学英語の復習
(関連記事:TOEICのベースは中学英語から)
[icon image=”point1-2-r”]NHK ゴガクを利用した学習
(関連記事:NHKの英語講座ゴガク、利用しない手はないでしょ!)
中学生英語の文法はOKっていう方は、
NHK ゴガクのプログラムを中心に学習すれば良いと思います。
*ゴガクのプログラムは色々ありますが、私がおすすめしたいのは、、、
[icon image=”check3-r”]基礎英語1~3
[icon image=”check3-r”]ラジオ英会話
[icon image=”check3-r”]攻略!英語リスニング
実際に試聴してみて、
自分に合いそうなプログラムを2つくらい聴いたら良いと思いますよ!
なお、テキストは購入した方が良いと思います。
上記の2点(中学英語の復習、NHKゴガクプログラム)を地道にやれば、
TOEIC600点程度は、間違いなく取得できます。
アルクの通信講座(TOEICテスト650点コース)受講も有効かも!
もう一つ、上記方法より短期で結果を出したい場合、
アルクの通信講座を利用するのも有効かもしれません。
私は、アルクの通信講座を複数回受講していますが、
本当に良く出来ているのでおすすめです。
アルクのTOEIC650点コースは、
650点を獲得するためのコツ(テクニック)を伝授するというものではなく、
650点を実力で取るためのトレーニングになっているようです。
*同じアルクのTOEIC730点コースが、
スコアを獲得する為のコツ(テクニック)が中心であったのと違いますね!
この、アルクTOEIC650点コースで、もう一つ良い点は、
「中学英語の復習」がカリキュラムに含まれている事です。
やはり、アルクも中学英語が大事なのが分かっているんですね!
通信講座の良さは、勉強方法を教材が決めてくれて、
それに沿って実行するだけなので、安心感があります。
それと通信講座を受講する場合は、
先にTOEIC受験日を決めておいた方が良いと思います。
そのTOEIC受験に向けて通信講座に集中する事で、より効果が上がります。
(私の経験から言ってます。^^;)
関連記事:TOEICのスコアアップのカギは短期集中!
アルクのTOEICテスト650点突破マラソンの詳細は、、、⇓⇓
[btn_s color=”red” corner=”r” url=”http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2629IS+BYH65M+2NA+15NP77&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fshop.alc.co.jp%2Faffiliate%3Fcnom%3Da8net%26code%3Ds00000000343006%26afurl%3Dhttp%3A%2F%2Fshop.alc.co.jp%2Fcourse%2FTB%2F”]アルク TOEICテスト650点突破マラソン[/btn_s]
英語を更に上達させたいプログラム
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10分であきれるほど覚えられる方法」
関連記事
TOEICのベースは中学英語から
NHKの英語講座ゴガク、利用しない手はないでしょ
TOEICのスコアアップのカギは短期集中!
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]