知りませんでした!
TOEIC公開テストと
TOEIC IPテストの違い!
ご存知でしたか?
TOEIC公開テストとTOEIC IPテストの違い?
TOEIC IPテストとは一般の公開テストとは違い、
会社や学校で、団体で受験できるやつです。
私も、会社で何回かTOEIC団体受験(TOEIC IPテスト)を
受けた事がありますが、公開テストとの違いなんて
全然意識していませんでした。 ^^;
TOEIC公開テストとTOEIC IPテストの基本的な違い
先ず、この2つのTOEICテストの大きな違いについて、、、
・会場が違う。(当たり前ですね、、、^^)
・受験料の値段が違う。(TOEIC IPの方が安い)
*会社で実施する場合は会社負担の場合もある
・TOEIC IPテストでは、公式認定書が発行されない。
基本的な違いは上記3つくらいでしょうか?
TOEIC IPテストでは公式認定書が発行されませんから、
やはり、自分のTOEICスコアを外部に公開するような場合に備えて、
TOEIC公開テストは受験しておいた方が良いでしょうね。
それと、TOEIC IPテストの問題は、
TOEIC公開テストで出題された過去問を使用しているようです。
それ以外の噂を含めた違いについて
[icon image=”check3-r”]TOEIC IPテストの方が易しい?
TOEIC IPテストは、公開テストの過去問から出題されているので、
TOEIC IPテストの方が易しいというのは、考えづらいですよね!
易しいと言っている人が、過去全ての公開テストを受験していて、
その問題を全て憶えているとしたら、
TOEIC IPテストを受験した時、易しいと感じるかもしれませんが、、、
まあ、こんな事はあり得ないでしょう!! (ι`・ω・´)ノ キッパリ!!
但し、これは推測ですが、
最近のTOEIC公開テストは、難しくなってきているという話しもあり、
過去問を使っているTOEIC IPの方が易しい、、、
って感じるとか?
[icon image=”check3-r”]TOEIC IPテストの方が難しい?
一方で、TOEIC IPテストの方が難しい
という印象を持っている人もいるようです。
これまた推測ですが、
最近のTOEIC IPテストは、韓国で使用されたTOEICテストの
過去問が使われているという話しがあります。
韓国のTOEICテストは日本のものより難易度が高いそうで、
その為に、TOEIC IPテストの方が難しいと感じる?
まあ、いろいろな噂があるようですが、
そんな事は気にしても仕方ない事ですよね!
TOEIC730点勉強法TOPページは、こちら>>TOEIC730点勉強法TOP
管理人のつぶやき
記事とは関係ありませんが、最近強く感じる事があります。
それは、英語力と自分自身でお金を稼ぐ力(サラリーに頼らない力)
この2つがあれば、将来は安泰なんじゃないかと、、、
そんな事に気づかさせてくれたセミナーがありました。
参加レビュー記事は>>>「お金の教養講座」をレビューする
当ブログの人気(アクセス数が多い)記事ご紹介
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
外資系企業、英語力を活かす転職するなら、、、(管理人も利用しました!)
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、