改めて、、、
TOEICは資格じゃないですよ!!
でも、、、
まあ、改めて言う事でもないでしょうが、
TOEICのポイントって資格じゃないわけです。
総合的英語力を図る指標なわけで、
履歴書の資格欄なんかには、本来は記載できないはずですよね?
(管理人は、他に書く資格がないので、記載しちゃってますけど ^^;)
資格ではないですが、扱いが資格っぽくなってきてます。
そこで履歴書に記載できるTOEICスコアの目安は何点でしょうか?
TOEIC730点が履歴書に書ける目安かな?
転職の際の必要要件として、
英語力、英検準一級以上、TOEIC700点以上、、、とか
これって、明らかに英検と同じ土俵でTOEICを
考えているっていう事ですからね、、、。
既に別の記事でも書きましたが、
企業の多くは、英検よりTOEICを英語力判定基準に使っています。
ですから、TOEICは資格ではないが、
ある一定のポイントを超えれば、資格と同等の扱いになるんです。
その一定のポイントというのが、、、
TOEIC730点以上ではないかと思います。
TOEICのポイントは変動します。
受験も準備して臨まなかったら、点数もさがるでしょう!!
(管理人も、今、直ぐ受けさせられたら、700点も無理です、多分、、、汗)
でも、一度730点を取ってしまえば、
そのポイントを獲得した事は事実ですから、
それを基準に英語力を判断してくれます。
但し、ズーッと英語に接していないで、
ブラシュアップもしないと、英語力は落ちます。 しかも簡単に、、、。
(今の管理人は、その状態に近いかも?)
ですから、日々、英語に接する環境を整えて、
今度は、本当に使える英語力(会話力、ライティング力)をつけるよう
意識していくべきなんでしょう。
なんか、最後は支離滅裂な記事になってしまいました。
ごめんなさい、、、m(__)m
ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。 (^^ゞ