TOEICで評価されるスコアは
何点でしょう?
TOEICスコアが悪いと降格、減給!
なんていう記事を、このブログに以前掲載しましたが、
TOEICは何点取ったら評価が上がるのか!
という記事を、PRESIDENT Online で見つけました。
一番多かったTOEICスコアは、、、
いったい、何点以上のTOEICスコアの社員を評価しているのでしょうか? (●´エ`●)o〇
TOEIC600点以上が一番多い
PRESIDENT Online の記事では、54社にアンケートを取ったところ、
TOEIC600点以上という会社が14社で一番多かったようです。
600点以上とは、ちょっと低めで意外でしたね~ (。-`ω-)ンー
新入社員に求める英語力が高くなる一方で、
社員に求める英語力がTOEIC600点以上とは、、、
ちょっと低めなような気がします。
まあ、業種・職種によって求められる英語力は違いますから
一律に比較するのは難しいのかもしれませんが、、、。
TOEIC730点はキーになるスコアでしょ!
この記事の中で、
「海外部門では730点以上が欲しい」という事が記載されています。
つまり、TOEIC730点以というのは、
「ある程度、英語ができる人材」という見方をされるスコアなんですよ!
「ね!TOEIC730点って、キーになるスコアでしょ!」 (`ー´〃)
だから、、、
目指すべきTOEICスコアの最低ラインは、730点なんだと思いますよ!
TOEICスコアが良いだけでは駄目ですけどね!
PRESIDENT Online の記事の中では、
TOEICスコアの事しか触れていませんが、
TOEICスコア=本当の英語力(特に会話力)ではありません!
ですから、このブログで何回も言っていると思いますが、、、
サッサとTOEICで730点を獲得して、
その後は、会話力を含めた本物の英語力向上を目指しましょう!
って事です。
それに、本当の意味で英語力が向上すれば、
自然とTOEICスコアもアップして行きますからね!
ちょっと見て欲しい記事>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
関連記事
TOEICスコアが悪いと降格、減給! TOEIC受験者数増加の理由とか?
企業の昇進・昇格条件にTOEIC、でも新卒より甘くない?
TOEICの受験者数、増えているんですね!! その理由は?
TOEICで730点以上を取るべき理由は?
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]