TOEIC 全般

TOEICの受験者数、増えているんですね!! その理由は?

投稿日:2014/06/27 更新日:

2014y06m27d_163926307

 

TOEICの受験者数、
本当に増えていってますね~!

 

 

 

TOEICの受験者、
年々増えていっている事はお伝えしたと思いますが、、、

本当に増えてますね、、、 特に、2011年~2013年にかけて。

1979年にスタートしたTOEICですが、
その年の受験者は3千人ほどだったのが、
昨年(2013年)は、236万人まで増加しています!! その理由は?

TOEICテスト受験者数推移

2014y06m27d_170851358
資料提供元:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

上記は、TOEICテスト受験者数の推移です。

本当に右肩上がりで受験者数は増えていっていますよね!
水色は団体特別受験、紫は公開テスになります。

このグラフを見ると、
団体特別受験の方が多い事が分かりますが、
そこから言える事は、、、

企業で、社員が受けさせられているという事だと思うんです。
勿論、団体は企業だけじゃないと思いますけど、、、。
(大学なども増えているかもしれません)

この傾向はまだまだ続くのでしょうね!

TOEICテストの重要性

何故、TOEICテスト受験者が増えているのか?

その理由は、、、

それだけ、TOEICのスコアが、
英語能力判定基準のスタンダードになっているという事でしょう。

「TOEICスコアと本当の英語力は一致しないよ!」って
言っていても始まらないわけです。

*企業は、そんな事は承知の上で、TOEICスコア何点以上を目標
 と言っていると思います

本当の実力なんぞ、あとから考えれば良い事で、 どんな手段を講じても
730点以上を早めにゲットしてしまうべきだと思います。

少なくとも、
その過程で得た英語力のベースは、必ず活きてきますからね!!


ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。 (^^ゞ


TOEIC ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

2014y06m21d_071858352 管理人も、まだまだ発展途上、、、皆さん、頑張りましょう!

 

-TOEIC 全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

TOEIC SQUARE に登録しておくと便利ですよ!

TOEIC SQUARE これには登録しておきましょう! 便利です!!     TOEICにチャレンジしている人であれば 既にご存知だと思いますが、 TOEIC SQUAREという …

no image

2014年度TOEICテスト受験者、過去最高を更新!!

  毎年、TOEIC受験者は 増え続けているっていう事です!     毎年、TOEICテストの受験者は 過去最高を更新しています。 そして昨年度も同様に前年度の受験者を上 …

no image

企業の昇進・昇格条件にTOEIC、でも新卒より甘くない?

  TOEICスコアが昇進・昇格条件に! でも、新卒条件より低いの何故?     企業でも昇進・昇格の条件に TOEICスコアを採用しているようですが、 その条件が、結構 …

no image

TOEICスコア、何点だったら海外旅行OK?

  海外旅行で不自由しない TOEICスコアについて、、、     海外旅行で不自由しない程度の 英会話が出来れば良いんだけど、、、 こんな目標を掲げて英会話を始める人、 …

no image

通訳案内士試験がTOEICスコアで免除対象

  国家試験の通訳案内士 こちらの試験にもTOEICが!     国家資格の通訳案内士の試験、 こちらにもTOEICスコアが利用されているんですね! TOEICスコア84 …