TOEIC試験絡み

TOEICのテスト会場の決め方が面白い

投稿日:2014/09/10 更新日:

2014y07m20d_124451952

 

TOEICのテスト会場の決め方
知ってますか?

 

 

TOEICの公開テストでは試験会場を指定できませんが、
その決め方は結構平等性を考慮しているようです。

試験会場の決め方は、
TOEICテスト申込締切後に受験地と郵便番号から決定しているんですね!

 

試験会場までの所要時間は均等になるように配慮されている!

ここまで配慮しているとは思っていませんでした!(´・∀・`)

試験会場は自宅から最寄りという事で決めていないんですね!
受験者の会場までの所要時間が均等になるように考慮されているらしいです。

ですから、A受験者の自宅近くに会場があっても、
あまり近いとB受験者と所要時間に差が出てしまうため、
A受験者には、敢えて自宅より遠い試験会場がアサインされるようです。

試験会場に行くまでの所要時間の長短で
TOEICテストの結果に影響が出るとは思えませんが、
主催者側が、そこまで考えているとは、ちょっとビックリでした。!!(●ω●;)
2014y08m23d_082430457

つまり、友人、知人と同じ会場になるって事はない!

会場の決め方は前述の通りですから、
基本、友人、知人と同じ会場で受験するって事はできないわけですね!
*主催者のETSは試験会場の指定は受け付けていません。

因みに、試験会場の変更はできませんが、
受験地の変更は可能になっています。
受験地の神奈川を東京へ変更する事は可能という事です。
(勿論、試験会場の指定はできません)

まあ、試験会場を変更したい要望はあっても
受験地を変更したい人の割合は、かなり低いでしょうね!

TOEICの受験日は日曜日ですから、
通常は自宅から試験会場に向かいますし、
試験会場が指定できない限り、余り意味がないように思います。

[illust illst=”nayami-w1-l” align=”left” width=”110″]

 

 

 

TOEIC受験前のチェックしておくページ紹介

上記情報は、ETSのTOEIC サイトにある
よくある質問」ページに記載されている内容です。

上記以外にも
TOEIC受験時に参考になる情報が多数記載されています。

既に何回もTOEICを受験している方はご存知かもしれませんが、
初めてTOEICテストを受験するという方は、
一通り、目を通しておくべきページだと思いますよ!

こちらから[icon image=”finger1-b”]TOEICよくある質問ページ

TOEIC730点勉強法TOPページは、こちら>>TOEIC730点勉強法TOP image4227[1]

 

管理人のつぶやき

記事とは関係ありませんが、最近強く感じる事があります。
それは、英語力と自分自身でお金を稼ぐ力(サラリーに頼らない力)
この2つがあれば、将来は安泰なんじゃないかと、、、
そんな事に気づかさせてくれたセミナーがありました。
参加レビュー記事は>>>「お金の教養講座」をレビューする

当ブログの人気(アクセス数が多い)記事ご紹介
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?

外資系企業、英語力を活かす転職するなら、、、

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

 

-TOEIC試験絡み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

TOEIC試験当日の持ち物をチェック

TOEIC試験日 持参する持ち物を事前チェック     TOEIC試験日に忘れ物などないよう 持参するものを必ずチェックしましょう。 ネット上でも、いろいろと情報がアップされていま …

no image

TOEICテスト問題用紙に書き込み禁止、なぜ駄目なんだ?

  TOEICテスト 問題用紙書き込み禁止のなぜ?     ご存知かと思いますが、 TOEICテストでは、問題用紙への書き込みは禁止となっています。 試験終了後、テスト問 …

no image

TOEICテスト、リーディングセクションでの時間配分は

   リーディングセクション Part7への時間配分がカギ!!     昨日は、リスニングセクションの時間配分についてでしたが、 今回は、リーディングセクションについてで …

no image

TOEICテスト新公式問題集のVol.6 近日発売!

    TOEICテスト新公式問題集 Vol.6 模試するなら、最新版を購入すべき!     TOEICの模試問題集購入するなら 最新の公式問題集も手に入れてお …

no image

TOEIC IPテストとTOEICテスト、違いは? 難易度の噂は本当?

  知りませんでした! TOEIC公開テストと TOEIC IPテストの違い!     ご存知でしたか? TOEIC公開テストとTOEIC IPテストの違い? TOEIC …