TOEICスコアアップは、
やはりリスニング力が必要!
TOEICはリスニングとリーディングの
大きく2つのパートに分かれています。(当たり前の事言ってますね。^^;)
「自分はリスニングが苦手だからリーティングでスコアアップを!」
って思っている方も多いかもしれませんが、
個人的には、
リスニングセクションの方の方がスコアアップさせ易いと感じています。
私自身、英語の聞き取りは苦手な方ですが、
TOEICテストの場合、リスニングセクションの方がスコアが高いです。 何故か、、、?
TOEICのリスニングは教科書英語
私は、英語のリスニングは得意な方ではありません。
でも、TOEICのリスニングパートは、それほど苦手ではありません。
その理由は、、、
・TOEICのリスニングパートは教科書英語で聞き取り易い。
・回答するコツを掴めている。
上記の2つの理由が大きいと思っています。
良く英語が聞き取れないのは、
「ネイティブスピーカーの話すスピードが早いからだ!」
って思っている人がいるのですが、私はそうは思いません。
多少早く喋られても、
教科書的な英語でしたら、かなり理解し易いです。
ネイティブでも
英語教師の話す英語が分かり易いのはこの為だと思っています。
(英語教師は更に分かり易さを心がけているかもしれませんが)
我々日本人も外国人に日本語で話す際、
なるべく丁寧な標準的な日本語で話そうとしませんか?
これと同じような気がします。
話はちょっと逸れてしまいましたが、
TOEICリスニングパートの英語は正に教科書的な英語ですから、
何度も聴いて慣れる事によって、聞きとり易くなっていくと思います。
あとは解答する為のコツを掴めば、、、
そしてリスニングセクションの解答のコツ、
これを掴む事で、TOEICリスニングセクションのスコアは
かなりアップさせる事が可能です。
そのコツを教示してくれるのが
アルクTOEIC730点コースになります。
勿論、ある程度の単語力や基本英語力は必要ですが、
TOEICのリスニングは、思っている以上に聞き取り易いです。
慣れとコツ、、、
TOEICリスニングでハイスコアを出すポイントじゃないでしょうかね!
[illust illst=”check-m1-l” align=”left” width=”110″]
英語上達にはお金が必要か?>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、