管理人がTOEIC735点取得した勉強法(第二回:語彙の増強も必要)

2014y06m21d_120001609

 

さてさて、管理人がTOEICで735点取得した勉強法とは?(第二回)です。

アルクのTOEIC730点コースを中心にトレーニングを始めたわけですが、正に勉強というより、トレーニングという方が当てはまるような内容です。

ポイントアップのコツを意識しながら、解答を出すノウハウっていう感じですね!

 

TOEICスコアを上げる事を意識したカリキュラムですので、
「なるほどね~!」っていうテクニックが結構あったりします。

とにかく、この勉強(トレーニング)は、教材が送られてきた最初の
数週間で一巡させる事を目標として、帰宅してから2~3時間を
費やしていたと思います。

単語力アップも併行して

また、このアルク教材とは別に、単語力アップを目的として、通勤時間帯
には別の勉強をしていました。

それは、、、

[icon image=”point-b-r”]
DUO3.0を使った単語力増強です。

DUOは有名ですから、ご存知ですよね?

もしご存知なかったら、、、
こちらかで確認してみて下さい>>DUO 3.0

*Amazonに掲載されているコメントも併せて確認すると、
 どのような特徴を持った教材か分かります。

DUO3.0と一緒に復習用CD or 基礎用CDを併せて購入した方が
良いと思います。

詳細は、、、こちらで>DUO 3.0 / CD復習用 / DUO 3.0 / CD基礎用

私は、通勤に片道90分ほど掛かりましたので、朝は録音した復習用
音源を聞きながら、帰りはDUO3.0のテキストを読んで、、、という事
を継続しました。

DUO3.0は価格も高くないし、英語学習をする上で持っておいて損は
ない教材だと思います。

このように、家ではアルクのTOEIC730点コースを、
通勤時間帯は、DUO3.0での学習を継続していったわけです。

TOEIC受験1ヵ月前から

そして、TOEIC受験の1ヵ月前ほどになった頃、、、

[icon image=”point-b-r”]
TOEIC問題集を中心のトレーニングに切り替えました。

アルクの教材で得た解答テクニックを意識しながら、TOEIC問題集を沢山
こなしていくという方法です。

ここで大事なのは、TOEIC問題集を解答する際、本番と同じ時間でトライ
するという事です。

リスニング問題は音声に沿ってやれば問題ありませんが、リーディング
の方も、キチンと時間を測ってやるという事です。

[icon image=”point-b-r”]
当たり前の事なのですが、絶えず、TOEICの本番を意識し、

緊張感を持って問題集を解答していくという事が大事です。

答え合わせして、間違った部分は、「間違えた!」で終わらせないで、必ず
間違った理由を明確にしておく事も重要だと思います。 特に、リーディング
の穴埋め問題などは、問題集をやればやるほど正解率が高まりますので、
ポイントアップには欠かせないと思います。

ところで、、、
このTOEIC問題集ですが、全て購入していると結構高くつきます。

[icon image=”point-b-r”]
ですので、TOEIC本番同様のイメージでトライする場合は、問題集や模試問題
を購入して実施すべきですが、 ネット上には多くの無料問題があったりしますの
で、これらを利用するのも手だと思います。

こららのTOEIC無料問題の情報については、「TOEIC問題 無料で使えるサービス
で紹介してありますので参考にしてみて下さい。

更に第三回に続く、、、m(__)m

2014y06m21d_072258360

 

投稿日:2014/06/21 更新日:

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>