DUO3.0の勉強方法、
その正しい使い方とは?
英語の語彙増強教材として、DUO3.0の評判は高いです。
私も、このブログでおすすめしていますし、
TOEICで735点を取得した時、DUO3.0にはお世話になりました。
(また、復習中です、、、^^;)
そんなDUO3.0ですが、正しい勉強法ってあるんでしょうかね?
先ずはDUO3.0で推奨している方法でやってみる!
DUO3.0の正しい勉強法なんて、
最終的には自分で考えるしかないと思っています。
ただし、DUO3.0には推奨学習方法が記載されていますから
先ずは、その方法で最初はやってみるという事です。
「そんなの当たり前じゃん!」っていう声が聞こえてきそうですね、、、^^;
でも、この推奨学習法を実施するには、
基礎用CDと復習用CDの両方を購入する必要があります。
基礎用、復習用の両方を購入する人は少ないと思いますから、
多くの方が推奨学習方法通りにDUO3.0は使っていないはずです、多分。^^;
DUO3.0のCDは復習用だけで良いと思う
勿論、基礎用CDと復習用CDの両方持っている事が理想かもしれませんが、
私は、復習用CDだけで何とかなると思います。
復習用CDがあるという事を前提として、DUO3.0の推奨学習法を実行します。
1. 560本の見出し英文を、それぞれの単語・意味を理解しながら和訳
2. CDを聞いて日本語の意味が自然と浮かんでくるまでリスニングする。
3. 日本語での意味をイメージしながら英文音読を繰り返す。
*DUO3.0では、2の部分で使うCDが基礎用になっています。
*DUO3.0では、上記をSTEP1として、その後STEP2-A、STEP2-Bと続きます。
私としては、上記のDUO3.0の推奨学習法を先ずは徹底的にやり、
次のSTEPについては、自分なりに考えてやれば良いと考えています。
[illust illst=”check-m2-l” align=”left” width=”110″]
最初に覚える単語・熟語、先ずは青色部分だけ
ここが意外と重要かもしれません。
[illust illst=”point-m2-l” align=”left” width=”110″]
先ず、最初に覚える単語・熟語は、、、
基本単語、基本熟語(DUO3.0本編の青色部分)だけです!
ここを忘れている人、いませんか?(実は、最初、私がそうでした、、、^^;)
DUO3.0本編には、基本単語・熟語以外に
多くの派生語、関連語が掲載されています。
ここまでを一気に覚えようとすると挫折します!
先ずは、基本単語・熟語だけを、前述の方法で学習してみて下さい。
ネット上で、DUO3.0の勉強法が色々出ていますが、
私は、DUO3.0の推奨方法(基礎用CDは使っていませんが)で、
充分だと感じています。
推奨方法=正しい勉強法 ではありませんから、
やってみて、どうしても疑問を感じたら、ネット情報などを参考にして、
自分のやり方を見つければ良いと思いますよ!
関連記事
管理人のつぶやき
記事とは関係ありませんが、最近強く感じる事があります。
それは、英語力と自分自身でお金を稼ぐ力(サラリーに頼らない力)
この2つがあれば、将来は安泰なんじゃないかと、、、
そんな事に気づかさせてくれたセミナーがありました。
参加レビュー記事は>>>「お金の教養講座」をレビューする
当ブログの人気(アクセス数が多い)記事ご紹介
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
外資系企業、英語力を活かす転職するなら、、、(管理人も利用しました!)
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、