高校英語教師の半数以上は
TOEIC730点未満だそうな、、、
以前にも似た記事を書きましたが、
今回も同様な話題でお付き合いを、、、m(__)m
文部科学省が高校英語教師に求める実力として、
TOEIC730点以上、英検準1級以上を求めている、、、
「求めている」って何じゃ!!って感じです。 (`Д´)
「求めている」じゃなくて、「必須だろ!」、
しかも、TOEIC730点以上、英検準一級以上って、、、、低過ぎでしょ!
高校英語科の教員採用資格は、最低TOEIC730点以上らしい
都道府県の教育委員会によって違うようですが、
最近の高校英語教師の採用条件の一つとして、
最低TOEIC730点以上となっているようです。
まあ、これは文科省の意向に沿ったものなのでしょうが、
基準がちょっと低過ぎませかね~?
しかも、都道府県によって違うって、、、、┐(’~`;)┌
加えて、これは採用条件ですから、
既に教えている英語教師は、どうなっているんでしょうか?
まあ、「TOEIC730点以上は取るよう」的な
指導がされているだけなんでしょうね。
公立高校では、更に悲惨な状態かも?
50%以上の高校英語教師がTOEIC730点すら持っていない、、、
この傾向は公立高校では、更に悲惨かも?
私立高校や公立高校の中でも進学校の場合、
さすがに英語教師の質は良いらしいですから、
一般公立高校あたりの先生は、、、
TOEIC730点以上もっている方の割合が、
更に酷いという事が推測できちゃいますよね!
(全国高校教師のレベルを、この辺りの教師が下げている)
中学英語教師はどうなのか?
更に、中学の英語教師のレベルはどうなんでしょうか?
英語の基礎は中学英語にあります。
関連記事:TOEICの勉強は中学生から?
ですから、高校の英語教師もそうですが、
中学生の英語教師の質を上げる事にも力を入れないと、、、
と思っちゃいます。
この手の話題、
直接TOEICとは関係ないのですが、
個人的に興味がありまして、、、、(^^ゞ
また、記事の題材で使っちゃうかもしれません。m(__)m
関連記事
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]