全国の英語教師の皆さん!
TOEIC730点なら
ちょっとの努力で取れますよ!!
このブログで、英語教師とTOEICの話題を何回か取り上げました。
英検準一級、TOEIC730点以上を取得している英語教師は、
全体でみると、50%を切ってしまうという内容です。
TOEIC730点以上を持っているからと言って、
それで英語教師の質が良いという理由にはなりませんが、
文科省が求めているレベル(TOEIC730点以上、英検準一級以上)は、
最低限クリアしておいて欲しいものです。
英語を教える資格があるならば、
ちょっとの努力でTOEIC730点程度であれば取れちゃうと思うんですよね、、、(●´エ`●)o〇
英語のベースがあるのだから、、、
英語の教師をしているという事は、
少なくとも文法を含めた英語のベースは持っているわけです。
そのベースさえあれば、
適切な教材と適切なトレーニングさえやれば、
TOEIC730点は、難なく獲得出来ちゃうと思うんですがねえ、、、(・∀・)
*英検準一級は、二次試験で面接(会話)がありますから、
TOEIC730点を獲得する方が、はるかに楽なはずです。
TOEICで使われている語彙と
高校英語の教科書で使われる語彙は違う、、、とか、
教師は授業以外にやる事があり、
そんなTOEIC受験なんかに時間を取れない、、、とか、
あるようなのですが、、、
やる気だけの問題だと思います。
[illust illst=”nayami-w2-l” align=”left” width=”110″]
会社員だって、忙しいっすよ!!
学校の先生の忙しさ、確かにあるようです。
テレビでも取り上げていました。
(英語教師の例じゃありませんでしたが)
・授業の事前準備
・授業以外の課外授業
・いろいろスケジュールされている研修会
等々、、、
日本の学校の先生は、
本来の授業以外に割かれる時間が世界一多いそうです。
(全ての日本の学校に当てはまるかは分かりませんが)
でもですね、、、
普通の会社員だって、「忙しいんです!!」
私がTOEICで735点を獲得した時も、
平均帰宅時間は、10時を過ぎていました。(;´ρ`) グッタリ
(たまに、飲み会で遅くなった事もありますが、、、^^;)
それでも、
どうしてもTOEIC730点以上が欲しかったので、
自分には珍しく頑張ったわけです。
関連記事:TOEIC730点以上を取ろうとした理由
英語の教師だったら、最低限の義務がTOEIC730点では?
再度言います!!
文科省が求める英語教師の英語レベルは、
準一級以上、TOEIC730点以上です。
TOEIC730点は、
普段、英語に接している英語教師だったら、
ほんの僅かの努力で達成できると思うんです。
一度取ってしまえば、TOEICスコアの有効期限はありません。
関連記事
TOEICと英語教師
高校の英語教師に求める英語レベルはTOEIC730以上、、低過ぎでしょ!
中学英語教師のTOEICスコアは、、、これまた酷い!!
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]