英語学習、
モチベーション維持が一番大変!
英語学習のモチベーション維持、
結構大変ですね~!
私自身、DUO3.0の復習を継続してはいますが、
やはり、仕事が忙しくなってくると、ちょっとサボりたくなったりして、、、(^^ゞ
やはりモチベーションをどう維持するかが大事!
これは英語の勉強だけではないでしょうが、
何かを達成させるには強いモチベーションが必要になります。
ここが弱いと、やはり途中で易きに流れてしまいすよね!
現在の私ですが、
ちょっとモチベーション低下が顕著になり始めてしまいました。ε-(‐ω‐;)
それを防ぐ為にも、このブログがあるのですが、
やはり仕事が忙しくなってくると人間は弱いものです。
東京オリンピックに向けてと云うだけでは
モチベーションは維持できそうにありません。
やはり、TOEIC受験とか英語教材を何かやり遂げるとか、
具体的なものが無いと厳しいかな?って思い始めています。
DUO3.0の復習だけでは面白くないっていうのもありますけど。
ブログもマンネリ化しているかも?
このブログ自体も、ちょっとマンネリ化しているかもしれません。
TOEIC730点の重要性なんかを記事にしてきましたが、
既に160記事以上なってくると新鮮味がなくなっているような気もします。(⌒_⌒;
TOEIC関連に拘る必要もないのですが、
頭が硬い事もあり、TOEIC関連が多くなってしまいます。
(まあ、TOEIC730点勉強法というブログですからね!)
そろそろ新しい観点から記事を書かないといけない時期ですね、、、^^;
関連記事
英語学習でモチベーション維持するテクニックとしてTOEICを使う
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]