英語学習全般

英語の勉強を開始する人が多い4月が近づいてきました!

投稿日:2015/03/18 更新日:

2014y07m30d_093807220

 

新年度が近づいてきました
心新たに英語に再挑戦しましょう!

 

 

さて、今年も新年度(4月)が近づいてきました。

NHKの語学テキストが一番売れるのが、正にこの時期です!
私も、過去に何回、この時期にNHKの英語プログラムのテキストを買った事か、、、
そして、何回挫折した事か、、、。(_ _|||)

でも、何回挫折しても心機一転、
新年度がスタートするこの時期は、
新たに何かを始めるのに一番良いタイミングだと思います。

NHKのゴガクも良いけど、思いつき程度じゃ継続できない!

この時期に書店を覘くと、
NHKの語学関係テキストが大量に平積みされています。

そんなテキストをペラペラめくっていると、
「今度こそNHKの英会話プログラムを継続してやる!」って思い、
買ってしまう人が多いんじゃないでしょうか??

でも、冷静にジャッジしましょう!
書店で思い立った程度の意識付けでは絶対に学習は継続できません!
(これ、過去の私が何度も経験した事です。^^;)

先ずは目標をキッチリと決める事が先決です!

・TOEICで730点を目指す!
・海外旅行で不自由しない英語をマスターする!
・とにかく、英語の基礎をキッチリ身につけてしまう!
・英単語力を増強する!
・英文メールをキッチリと書けるようにする!

などなど、とにかく自分が絶対身につけたい内容を明確にする事が最初です。

この辺りが曖昧だと、
語学学習で大切なポイントである継続が出来ません。

NHKの語学プログラムは良く出来ていると思いますが、
上記のような目標を明確に達成できるようなものではない気がします。

NHKの語学プログラムは、
副教材として利用する方が合っているんじゃないでしょうかね?
2014y09m22d_102306443

語学スキルの何かを向上させるには、それに特化したプログラムの方が良い!

TOEICでXXX点目指すとか、
英文ライティング能力を最短で向上させようとかした場合、
そのスキルを向上させるために特化したプログラムをやるのが
一番効率的な方法だと思います。

事実、私はTOEIC730点を取得する為に
アルクのTOEIC730点コースを受講したので、
おそらく、最短ルートでTOEIC730点を取得できたと思っています。
>>アルク TOEIC730点コースのレビュー

NHKの語学プログラムは、
そういった特化した語学プログラムの副教材として利用するのが
良いんじゃないかと思っています。

アルクの英語教材を当ブログでは一押しにしていますが、
それは受講してみて本当にクオリティが高いと感じたからです。

まあ、アルク以外にも色々な英語スキル向上のプログラムがありますので、
先ずは自分で「これだ!」って思うものを選んで4月からスタートさせたら
良いと思います。
2014y07m14d_172338702

アルクのお薦め講座だったら、これ!!

「TOEIC(R)テスト対策」ならアルク

1000時間ヒアリングマラソン

英文法イメージトレーニング

ビジネスEメール速習パック ライティングエイド

その他アルクの通信講座の確認は、、、
こちら>>アルクの通信講座の中身を見る・聞く
image4230[1]

私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー 

英会話の基礎力を構築する
>>TOEICと英会話力は別、、、英会話の基礎を身につけるには

英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

英語を更に上達させたいプログラム
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
 ⇒「英文・英単語を10分であきれるほど覚えられる方法」
 

-英語学習全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

おすすめオンライン英和・和英辞典 weblio 英辞郎と比較してみる!

  オンライン英和・和英辞書 weblioもおすすめ     オンライン英和・和英辞書、 何を使っていますか? 私は、主に英辞郎 on the WEBを利用していますが、 …

no image

英会話上達にも英文法の知識が必要

  英文法のベースがないと 英会話文だって覚えるのが大変!   4月21日の記事では、 中学生英語(英文法)が大事だって事を書きました。 そして、英会話上達にも英文法知識が必要だっ …

no image

渡辺謙の英語力に想う事、、、。

  英語力向上に年齢は関係ない?     ちょっと前になりますが、NHKの「プロフェッショナル」を観ました。 そこで取り上げられていたのは渡辺謙でしたが、 この番組を観て …

no image

リアルタイム音声翻訳で、英会話学習は必要なくなるのか?

  リアルタイム翻訳で 英会話は必要なくなる??   ネット上にある様々な翻訳アプリ、 無料で使えますから本当に重宝します。 勿論、その翻訳精度には若干疑問もありますが、 それでも …

no image

NHKの英語力測定テスト(無料)で英語力測定してみる!

  NHKの英語力測定テスト、 ちょっと面白い!!     NHKサイトにある英語力測定テスト、 トライしてみて下さい。 今の自分の英語力を結構キチンと出してくれます。( …