就職に備えての資格取得、
やはりTOEICが話題の中心?
このブログでも就職に備え、
「学生中にTOEICで730点以上取得しましょ!」
みたいな事、何度も記事にしていますが、
こちらの2ちゃんねるでもTOEICが、その話題の中で結構語られています。
(ちょっと古いですけど、、、)
こちらです>1年後の就活に備えて資格とりたいんだが
まあ、2ちゃんねるですから
言いたい事を勝手に述べていますが、それだけTOEICって
資格として位置づけられているって事なんですね~ (」゚ロ゚)」
TOEICは一番取り組み易い資格?でもあるんでしょ!
まあ、私もTOEICは資格として認める事にしましたが、
幾つかある英語資格がある中で、TOEICが一番取り組み易いという事が
人気にも反映しているんじゃないでしょうかね?
どんな企業でも英語力を求めている!
↓
その英語力を示す資格は?
↓
英検?、TOEFL?、TOEIC?
↓
日本ではTOEICがスタンダート
↓
じゃあ、TOEICでハイスコア取得しましょ!
ってな流れじゃないでしょうか?
そして、このTOEICは、
英語力を示す資格の中では、一番取り組み易いというのが人気なんでしょう!
会話力を試すテストはないですし、
基礎的な英語力があれば、コツを掴めば730点程度は
かなりの確率で取得する事ができますからね!!
他の資格よりつぶしがきく
就職に有利な資格って英語以外にも沢山ありますよね!
司法試験、医師免許、看護師、、、
これらは就職に有利というより、その職業を目指す場合ですね、、、^^;
簿記、薬剤師、宅建、医療事務、
保育士、ファイナンシャルプランナー、MOS、、、
まあ、ユーキャンサイト見れば、
数限りなく多くの資格が出てきます。
>>生涯学習のユーキャン
どの資格も専門性が強く、
あまり、つぶしがききそうな資格ではなさそうです。
*でも、資格というものは、そういう専門性があるから資格なんだと思います。
逆に英語力というのは資格ではなく、
単なる語学という教養という部類に入るものなんでしょう。
でも、その英語という語学力が
どの企業でも求めていて、他の資格よりつぶしがきく資格?となっているわけですね!
う~ん、やっぱり英語力は厳密に言うと、資格じゃないですよね~。^^;
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>「TOEICと英会話力は別、、、英会話の基礎を身につけるには」
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、
英語を更に上達させたいプログラム
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10分であきれるほど覚えられる方法」
英会話の基礎力を構築する
⇒「TOEICと英会話力は別、、、英会話の基礎を身につけるには」