TOEIC 全般 TOEICと就職

大学生がTOEICで目標にすべき点数は730点の意味

投稿日:2016/02/24 更新日:

2015y02m28d_120723703

先日、大学生の方からメールを頂きました。 確認の意味を含めての質問だったのですが、 こういうものでした、、、「大学卒業までに獲得すべきTOEIC目標点数は730点と管理人さんは言ってるようですが、その程度で本当に良いんですか?」というものです。

その方は既に730点を超えている方でしたが、自分自身であまり英語ができると思っておられない様子が文面から感じられました。 英語力の必要性は感じているがTOEIC730点程度では大したことないという意見をお持ちのようです。

まだ730点に届かない大学生さんからしたら羨ましい限りですが、大学時代に730点を獲得しておいた方が良い理由を改めて整理したいと思います。

TOEIC730点=英語力があるではないが、、、

メールを頂いた方は、TOEIC730点を既に獲得していますが、730点を持っていても実践的な英語力が身についていないと感じているようです。 英会話や英文ライティングが堪能に出来ない事を言っているんですね、、、。

このブログで何度も言っていると思うのですが、TOEICハイスコア=英会話&英作文が堪能という事にはならないです。 TOEIC900点持っていても英会話出来ない人は大勢いると思います。 英語で会話したり英文ライティングする力は、TOEICとは別次元でトレーニングしないといけないからです。

「じゃ、TOEICなんて意味ないじゃない!!」って考える方もいるかもしれませんが、そうではないんです。 その辺りについては、このブログで沢山記事書いていますから、是非確認してみて下さい。(v^ー゚)  例えば以下の記事なんか、、、。
管理人が考えるTOEIC730点の重要性 
英語力あっても、TOEICスコアは履歴書用に取得すべき!
2014y12m20d_161601100

大学時代に730点を獲得しておくべき理由

そして、大学生時代にTOEIC730点を獲得しておくべき最大の理由は、、、

TOEIC730点を持っていれば、実践的な英語力(英会話や英文ライティング)が身についていなくとも、英語が不得意とは思われないという事です。 その辺を考慮するから企業の新卒学生の募集に「TOEIC730点以上」なんていう用件をつけてくるんです。

大学生全体のTOEICスコア平均は580点程度だそうです。 そして、企業が新入社員に求めるスコアは600点前後だと言われています。 ですから、大学在学中に最低でも730点をゲットしておいた方がアドンテージがあり、有利だと言っている分けです。

既にTOEIC730点を超えている方(今回メール頂いた方)は、更にハイスコアを目指しても良し、実践的な英語力を磨くも良し、、、というレベルの方です。

とにかく、若い内にTOEIC730点をクリアしておく、、、、これ、後々利いてくる事間違いないです!!
2015y02m24d_230141496

TOEIC730点勉強法TOPページは、こちら>>TOEIC730点勉強法TOP image4227[1]

 

管理人のつぶやき

記事とは関係ありませんが、最近強く感じる事があります。
それは、英語力と自分自身でお金を稼ぐ力(サラリーに頼らない力)
この2つがあれば、将来は安泰なんじゃないかと、、、
そんな事に気づかさせてくれたセミナーがありました。
参加レビュー記事は>>>「お金の教養講座」をレビューする

当ブログの人気(アクセス数が多い)記事ご紹介
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?

外資系企業、英語力を活かす転職するなら、、、(管理人も利用しました!)

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

-TOEIC 全般, TOEICと就職
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

転職を成功させるカギは、TOEICスコア700点以上?

希望する会社への転職、 TOEIC700点以上だと有利!     当ブログでも、 転職時にTOEICでハイスコア保持していた方が有利、、、 というような記事を何回も掲載しておりまし …

no image

TOEICスコア、なぜ伸びない、、、それは目的が明確でないから!

  TOEICスコアが伸びない、、、 それは目的意識が薄いから!       TOEICスコアがなかなか伸びない人、 特に400点~500点辺りでウロチョロして …

no image

TOEICの受験者数、増えているんですね!! その理由は?

  TOEICの受験者数、 本当に増えていってますね~!       TOEICの受験者、 年々増えていっている事はお伝えしたと思いますが、、、 本当に増えてま …

no image

就職に備えての資格、、、やはりTOEICが中心?

  就職に備えての資格取得、 やはりTOEICが話題の中心?   このブログでも就職に備え、 「学生中にTOEICで730点以上取得しましょ!」 みたいな事、何度も記事にしています …

no image

大学がTOEICスコアに準じて学生に奨励金!!

  大学が学生にお小遣い? TOEICで奨学金が貰える!     大学がTOEICに力を入れているのは知っていましたが、 TOEICスコアに応じて奨励金まで出しているんで …