国家公務員試験目指す人、
TOEIC730点は
取得しておきましょ!
国家公務員試験で、
TOEIC730点以上が25点加算!
これ、国家公務員試験を目指す人にとって、
かなり魅力的なもんじゃないでしょうか?
TOEIC以外にも、TOEFL、IELTS、英検も
ある一定以上の点数を取ると加算対象になりますが、、、、
TOEICで730点取得するのが一番易しいような気がします。
英検では準一級以上で25点加算
TOEICでは600点以上で15点加算、730点以上で25点加算です。
(やはり、TOEIC730点というのは意味あるスコアですね!)
TOEFL(iBT)では、65点以上が15点、80点以上で25点加算。
IELTSでは、5.5以上で15点、6.5以上で25点加算。
英検では、準一級以上で25点加算(これ以外の加算対象はなし)
どうですか?
この中で一番獲得しやすいスコアは、
やはり、TOEIC730点以上だと思うんですよね!
既に600点程度持っている方でしたら、
是非、このブログで紹介している方法で730点を獲得しちゃって下さい。^^;
10点の違いは、国家公務員試験では大きいと思いますよ!
スコアの有効期限
出典:人事院(平成26年1月31日付け報道資料から)
URL:http://www.jinji.go.jp/kisya/1401/27saiyoushiken-ushirodaoshi.pdf
スコアの有効期限ですが、
上記参考資料の通り、試験実施年度の4月1日から遡って5年前
となっています。
ですから、、、
これから国家試験を受験しようとしいる大学生は、
在学中の4年間の間にTOEIC730点以上を目指せばOKです。
仮に大学1年で730点以上取得しても、そのスコアは有効という事です。
勿論、他の活用する英語試験(TOEFL、IELTS、英検)でも良いですが、
TOEICのスコアが一番取得し易いです。
また、仮に国家試験対策で使わなかったとしても、
TOEICスコアは就職時の判断材料として企業も活用していますから、
損はありません。
やはり、学生中にTOEIC730点以上を取得しておく事は
就活時の重要なポイントになっているようですね!
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、