中学英文法

中学英文法の復習-7、助動詞の基礎を学ぶ!

投稿日:

2014y09m18d_111709291

 

中学英文法、
助動詞の基礎を徹底して学ぶ

 

そろそろ中学英文法の
核心部分に入ってきました。

私も「そうだったな!」なんていう気づきが、
eboardの助動詞学習動画では、結構ありました。^^;

英語が苦手(TOEIC300点台)な人は、
ちょっとだけ気合いを入れて助動詞の基礎を学習してみて下さい!

 

助動詞の基礎を学ぶ

eboardはこちらから[icon image=”finger1-r”]eboard

eboardの助動詞学習動画は全部で7つ。

これは全てをシッカリと視聴して、
理解が浅い場合は何回も繰り返し観た方が良いと思います。
(私も、かなり復習になり、助動詞が再整理できました。^^)

特に、他の助動詞を使った書き換えは良い練習になると思いますよ!

ここでは、より参考になった学習動画を取り上げます。
[illust illst=”check-m1-l” align=”light” width=”110″]

 

 

助動詞 must

学習ポイント
助動詞 must の学習動画、改めて参考になりました。
must not と don’t have to  の意味の違い、
「そういえば、そうだったかも、、、^^;」って思っちゃいました。
やはり、中学英文法は大事ですね。

助動詞 shall,should

学習ポイント
助動詞 shall, should の学習動画も、個人的には良い復習になりました。
shouldについて「~のはず」という意味、忘れていました、、、。^^;
というか知らなかったです。 should = 「~すべき」しか頭になかったですね~。


上記2動画以外についてはeboard サイト で視聴して下さい。m(__)m

今回の学習動画について

この助動詞の学習動画の7つは、
英語が不得意な人だけじゃなくても、
助動詞再確認の為に視聴してみる価値はあると思います。

助動詞の使いか方は英語学習にとって必須ですから、
このセクションはキッチリ学習しておく事をおすすめします。

因みに日本語でも助動詞ってあるんですね!
日本語の「-ている」や「-ておく」がそうなんだそうです。

まあ、英語にしろ、日本語にしろ、
ネイティブは文法を気にして喋っていませんからねえ~。
ちょっと余談になってしまいました。m(__)m
2014y07m30d_110150502

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]

-中学英文法
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

中学英文法の復習-5、疑問詞&過去形を学ぶ!

  中学英文法、 疑問詞&過去形について   今回の中学英文法復習は、 疑問詞&過去形について、、、 だんだんと中学英文法の核心に入ってきましたね! この辺りをシッカリ理解 …

no image

中学英文法の復習-3、名詞と一般動詞を学ぶ

  中学英文法、 名詞と一般動詞   さて、中学英文法の復習シリーズ、 今回は名詞と一般動詞についてです。 eboard の学習動画を題材として記事にしていますが、 中学英文法の基 …

no image

中学英文法の復習-1、アルファベット&発音(発音記号)

  中学英文法、 先ずはアルファベット&発音から   前回の記事で書きましたが、 しばらく、中学英文法の復習を記事にしていく予定です。 eboard サイトの動画を確認しながら 私 …

no image

中学英文法の復習-6、未来形&進行形を学ぶ!

中学英文法、 未来形&進行形     今回は未来形&進行形の中学英文法です。 前回の過去形を含め、 英語の時制って、日本人には分かりづらいですよね! 今回の未来形や進行形、 これか …

no image

中学英文法の復習-10、動名詞と不定詞構文

  中学英文法、 動名詞と不定詞構文について   動名詞と不定詞構文、 ちょっと分かりづらいかもしれませんね? 私も動名詞と不定詞の使い分けの部分は、 「そうだったなあ!」って改め …