中学英文法、
疑問詞&過去形について
今回の中学英文法復習は、
疑問詞&過去形について、、、
だんだんと中学英文法の核心に入ってきましたね!
この辺りをシッカリ理解していくと、
英語が分かり、簡単な英文が作れ、英語が楽しくなってくるはずです。 多分、、、^^;
私もeboard サイトを視聴しながら、
改めて、中学英語(英文法)の大切さを感じています。 (ι`・ω・´)ノ キッパリ!!
TOEIC730点の道も、ここから始まります!(ちょっと大袈裟? ^^;)
疑問詞を学ぶ
eboardはこちらから[icon image=”finger1-r”]eboard
eboardの疑問詞学習動画は3つですが、
全て、キチンと理解できるまで視聴して欲しいです。
5W1Hをはじめ、
絶対に理解しておかないといけない疑問詞の使い方が
丁寧に解説されています。
いろいろな疑問詞(5W1H)
学習ポイント
疑問詞(What,Who,Where,When,Why,How & Which,Whose)の
使い方が丁寧に解説されています。
簡単な日本語を英訳しながら、疑問詞の使い方を説明しているので、
非常に分かりやすいですよ!
上記の「いろいろな疑問詞」以外については、eboard サイト で視聴して下さい。m(__)m
過去形を学ぶ
eboardはこちらから[icon image=”finger1-r”]eboard
こちらの学習動画は4つです。
この動画も全てキチンと視聴した方が良いと思います。
内容は簡単ですが、
一般動詞の過去形の作り方なんか、改めて整理できます。
[illust illst=”check-w1-l” align=”left” width=”110″]
一般動詞の過去形
学習ポイント
一般動詞の過去形の作り方が解説されていますが、
規則変化(ed付けるやつ)について、改めて整理できます。
分かっていても、復習しておくのは大事だと思います。
上記の「一般動詞の過去形」以外については、eboard サイト で視聴して下さい。m(__)m
今回の学習動画について
疑問詞の使い方と過去形は、
中学英文法の中でも大事な部分だと思います。
簡単そうに感じても、
疑問詞の使い方、結構出来なかったりしますよね?
(自分自身に対して云ってます。^^;)
簡単な疑問詞文は会話でも多く使いますから
5W1H & Which,Whoseについては、キチンと理解しておくべきだと思います。
(このセクション、私はかなり復習になりました!)
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]