アルク英語教材

アルク1000時間ヒアリングマラソン 体験版利用法

投稿日:2014/09/08 更新日:

2014y09m05d_090438517

 

 

アルク1000時間ヒアリングマラソン
体験版利用の手順

 

 

 

アルクの英語教材で一番人気、
アルク1000時間ヒアリングマラソン!

受講するからには覚悟を持って取り組むべき事を
アルク 1000時間 ヒアリングマラソン をレビューする」の中で書きました。

で、実際にヒアリングマラソンの受講を検討するのであれば、
事前にアルクのサイトで用意されている体験版をチェックする事をおすすめします。

今回は、その体験版利用の手順についてお伝えします。

 

体験できるのはコースガイドとマンスリーテキストの一部

1000時間ヒアリングマラソンの体験版ですが、
先ずは、アルクの販売サイトにアクセスします。

こちらから[icon image=”finger1-r”] アルク1000時間ヒアリングマラソン

注意:2014年11月4日のアルクウェブサイトのリニューアルにより、
以下の体験版手順は不要となりました。

アルク1000時間ヒアリングマラソンから、
試聴とカリキュラムのタグをクリックする事で体験版をチェックできます。

アルク1000時間ヒアリングマラソンページの
右サイドバーの下に以下のメニューが確認できると思いますので、
その中の教材を体験するから通信講座の中身を見る・聞く」をクリックします。

2014y09m05d_093246993

そうすると、以下のメニュー画面が開きます。
2014y09m05d_093434901

体験版でチェックできるのは、「コースガイド」と「マンスリーテキスト」の一部です。

コースガイドでヒアリングマラソンの学習方法をキチンと把握する

先ずはコースガイド(Course Guide 体験)をシッカリ確認下さい。

こちらのコースガイドでは、
教材の到着から学習開始、課題の応募、テストの提出等
ヒアリングマラソンがどう進められるかを確認する事ができます。

これで、月単位の学習スケジュールが把握できます。

*特にマンスリーテストの提出日期限は守るようにしましょう!
ここを守れないとズルズルと行ってしまい、結局途中リタイアになる
可能性が高いです。(経験者は語る、、、^^;)
2014y08m27d_102415589

マンスリーテキストの体験版は、結構音声データを聞けます!

次にマンスリーテキスト体験版ですが、

テキストも、そのままのイメージで
ページをめくって確認する事ができますから
どのような構成かチェックできます。

音声データもかなりの分量が用意されています。

音声データで聞けないのは、
シネマ試写室、ディクテーションコンテスト、マンスリーテストの音声だけで、
それ以外のレッスン内容の音声は全て聞けます。

テキストの順番に音声データを全て聞き、
どの程度の英語レベルかを確認する事をおすすめします。

各パートのレッスン内容と音声データを聞き、
今の自分の英語レベルで付いていけるかどうかをシッカリ把握してみて下さい。

多少無理してでも付いていけそうなら良いですが、
チンプンカンプンだったら、
当たり前ですが、今はまだヒアリングマラソンを受講するレベルじゃないって事です。
[illust_bubble subhead=”ポイント” align=”left” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]1000時間ヒアリングマラソン受講する前に体験版は必ずチェックしましょう!
[/illust_bubble]

 

関連記事

アルク 1000時間 ヒアリングマラソン をレビューする

 

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]

 

-アルク英語教材
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

アルク英会話アドバンス 体験版利用法

  アルク英会話アドバンス  体験版利用の手順       私がアルクの通信講座を実際にやってみて、 良かった講座の1つに、この英会話アドバンスがあります。 私 …

no image

英語教材でアルク(ALC)を薦める理由

先日、こんな問い合わせがありました。「こちらのサイトでは、アルクの教材を薦めているようですが、その一番の理由はなんですか? アルクの教材は高いと思うし、無料英語教材でも良いものが沢山あります。 敢えて …

no image

アルクのTOEIC講座を割引受講する方法について

  アルク講座を安く受講する方法は     このブログでお薦めしているアルクのTOEIC通信講座、 少しでも安く(割引)受講したいもんです。 何度も言いますが、アルクの英 …

no image

ALC(アルク)の英語教材はおすすめ

ALC(アルク)の英語教材、 本当におすすめです! 今日は、TOEIC関連の話題ではなく、、、 私が、英語教材でお世話になっているるALC(アルク)についてです。 TOEIC735点をゲットできたのも …

no image

アルクのTOEICスコア保証が復活&4500円OFFに!

  アルクのTOEICスコア保証! 復活してますよ!   昨年の夏に期間限定で実施された アルクのTOEICスコア保証、、、 今回は、2月28日まで限定で復活中です。 更に、アルク …