今日は、TOEIC関連の話題ではなく、、、
私が、英語教材でお世話になっているるALC(アルク)についてです。
TOEIC735点をゲットできたのも、
アルク通信講座のお陰だと思っています、本当に!!
このブログをご覧の方は、
ALC(アルク)の事はご存知ですよね?
英語教材や英語通信教育の老舗です。
トップページの下の方には、
私が使ったアルク英語教材BEST3! なんて掲載しちゃってますが、
これ以外にもいくつか受講しています、、、^^;
私が受講したアルクの英語教材
私が受講したアルク(ALC)の英語教材が
全て満足できたというわけではないのですが、 ちょっと整理してみますね!
1. TOEICマラソン 730点コース(現、奪取730点TOEICテスト攻略プログラム)
評価:Very good!
2. 1000時間ヒアリングマラソン
評価:Very good!
3. コエダスアドバンス(現、イングリッシュクイックマスター)
評価:Very good!
*上記は、管理人のおすすめアルク(ALC)講座
4. ボキャビルマラソン(現、ボキャビルマラソン MUST)
評価:So-so
私が受講した時は、ボキャビルマラソンという教材名でしたが、
正直、継続させるのが辛かった印象があります。(あまり面白くない)
お金が勿体ないので、何とか終了させた感じです。
但し、現在のボキャビルマラソンMUSTは「竹蓋Vメソッド」とやらで、
単語が記憶に残るような仕組みを取り入れているらしいです。
ですから、もしかしたら、今は面白くなっているのかも、、、?
5. ライティングエイド
評価:Good!
E-mailも、出来ればちゃんとしたビジネス文書で書きたかったので、
受講しました。 正直、面白みは欠けるのですが、このライティングエイド
に付属する英文Eメール支援ソフト「カクスケ」が結構使えて便利です。
6. 英辞朗(通信教育ではありませんが 、、、)
評価:Very good!
これ、無料版をネットでも使えますが、普段使う端末に入れておくと
本当に便利です。 まあ、既に使っている人も多いかもしれませんが、
英語学習者には必須アイテムだと思っています。
アルク(ALC)の英語教材は、正直、価格は安くはないのですが、
老舗だけあって、教材自体のクオリティは高いと思います。
アルク(ALC)ショップでは、
通信講座の内容を体験できるコーナーがありますから、
興味ある講座があったらチェックしてみると良いと思いますよ!
こちらから>アルクオンラインショップ
関連記事
アルク TOEIC730点コースのレビュー
DUO3.0はTOEICの語彙増強におすすめ!
ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ
にほんブログ村