TOEIC730点以上を目指す意味
あるんですよ!!
さて、このブログのタイトルは、「TOEIC730点勉強法」ですが、
そもそも、TOEICで730点を取得する意味って何でしょうね??
別に英語能力を見る指標としては、英検なんかもあるわけですし、、、。
でも、TOEIC受験者は年々増えているのは、
やはり、それなりの意味が、そこにはあるはずです!!
その意味ですが、、、
やはり、企業が求めている英語力の判断基準は、
やはり圧倒的にTOEICなんですね!(英検じゃない)
そして、その企業が社員に求めるTOEICの点数は、
730点以上が圧倒的に多いそうです。
勿論、会社側もTOEIC730ポイント=英語コミュニケーション
能力が高いとは思っていなでしょうが、
少なくとも、730点を取っていれば英語力のベースは出来ている
と判断しているんじゃないでしょうか!!
また、大学側も、この辺りの企業側の考えを意識してか、TOEIC
のポイント向上を学生に指導しているところが増えてきているようです。
この辺の世の中の事情を見てくると、
やはり、TOEIC730点を取っておく意味が見えてきますよね!
ですから、折角、TOEICの勉強を始めるのでしたら、
最初の目指すべきポイントは、730点、、、
先ずは、ここからでしょう!!
ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。 (^^ゞ