TOEIC 勉強法

これから初めてTOEICの勉強をされるという方へのアドバイス

投稿日:2014/07/31 更新日:

2014y07m31d_162011233

 

 

初めてTOEICに向けて
勉強されるという方に、、、

 

 

 

今回は、TOEICに興味を持ち、

これから初めてTOEICの勉強をしようと思っている方への
アドバイス記事です。

私自身もそうでしたが、
いきなりターゲットの点数を決めて勉強スタートできないですからね!

私が最初にTOEICテスト(正確にはTOEIC IPテスト)を
受けた時について、ちょっと情報提供したいと思います。

 

 私の反省点!

私の場合、
その当時通っていた英会話学校でTOEIC IPテストを受験しました。

*TOEIC IPテスト:会社や学校で団体で受験できるテスト
関連記事:TOEIC IPテストとTOEICテスト、違いはあるのか?

別にTOEICを受験するつもりは無かったのですが、
講師が奨めたものですから、「まあ、受けてみるか!」って感じでした。

テスト形式だけは把握していましたが、
事前の準備は何もせず、殆どぶっつけ本番でしたね!

試験が終わった後、余り出来た感じがしなかったので、
「500点いけるかなあ?」と思っていたのですが、

何と結果は600点を少し超えた点数でした。
関連記事:TOEICの点数配分って、どうなっているの?

反省点としては、
やはり、一度は模試とかやっておくべきでした、、、(;一ω一||)
2014y07m25d_114653511

 

これからTOEICに向け勉強をスタートされる方へ、、、

TOEIC向け勉強をスタートする前に、、、

[illust_bubble subhead=”先ずはTOEICの模試をやっておく!” align=”left” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]市販されている一番安い模試、もしくはネット上で受けられるサービスを使う。
[/illust_bubble]

[illust_bubble subhead=”実際にTOEICテストを受験してみる!” align=”left” color=”red” badge=”check” illst=”check-w1-l”]出来ればTOEIC IPテストがベスト(受験料も安い)
[/illust_bubble]

[illust_bubble subhead=”取得したTOEICスコアから、勉強方法を決める!” align=”left” color=”red” badge=”check” illst=”check-m2-l”]730点以上の方
私が、とやかく言える立場にありません。 (´・ω・`)
600点前後の方
私のTOEIC730点勉強法を参考にしてみて下さい。
500点以下の方
先ずは600点を目指すトレーニングです。
私のお気に入り「アルクの通信講座」も検討してみて下さい。
300点以下の方
先ずは中学生英語を復習し、ベース作りが最優先です。
[/illust_bubble]

やはり、自分の現在地が分からないと先に進めない

まあ、当たり前と言えば当たり前なんですが、
現在のTOEICスコアが分からなければ、
どのようなトレーニングをしていくべきか判断つきません。

ですから、TOEIC公開テスト or TOEIC IPテストを
先ずは受験しておく事からスタートだと思います。

どうしてもできない場合は、
市販やネットにある模試で、予想点数を出しておくという方法もありますが、

その予想点数は、
あまり当てにならないと思いますのでお奨めしません。
2014y07m02d_160348842

関連記事

TOEIC IPテストとTOEICテスト、違いはあるのか?
TOEICの点数配分って、どうなっているの?

 

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]

 

-TOEIC 勉強法
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

TOEICテスト対策には反復学習がポイント

  反復学習! TOEIC対策は、これが一番!!     まあ、どんな勉強でも復習が大切ですが、 TOEICや英語学習は、特に反復学習がポイントですよね!! 数学や物理な …

no image

オンライン英会話でTOEICスコアは伸びる? 有効なの?

  オンライン英会話は TOEICスコアに有効か?     TOEICテストの目的は、英語能力判定ですよね! 英語力判定とは、リスニング力、リーディング力、 そしてスピー …

no image

英語学習でモチベーション維持するテクニックとしてTOEICを使う

  TOEICを英語学習の モチベーション維持に使う! でも、、、       TOEICスコアアップは、 英語学習のモチベーションアップのテクニッックの一つだ …

no image

英語学習の継続に必要なモチベーション維持について

  生半可なモチベーションでは やはり英語学習は継続できない!   英語学習に限りませんが、 何か目標を達成させるためには 相当のモチベーションが無いと難しいです。 「英語がちょっ …

no image

TOEICは、先ず600点を目指すという記事を発見!

  TOEIC、 先ずは600点から、、、か?   このブログは「TOEIC730点勉強法」っていう事で、 TOEIC730点の重要性や、その取得方法なんかを話題にしています。 そ …