オンライン英和・和英辞書
weblioもおすすめ
オンライン英和・和英辞書、
何を使っていますか?
私は、主に英辞郎 on the WEBを利用していますが、
weblioの方が、翻訳機能もついているので使いやすいかもしれません。
その辺りについて、英辞郎と比較てみたいと思います。
単純な機能比較だけならweblioの方が良いかも!
ネット上には多くのオンライン辞書がありますが、
その中で、weblioは結構良く出来ている英和・和英辞書じゃないでしょうか?
weblioはこちら>weblio英和・和英辞典
weblioは音声機能まで付いていて発音までチェックできます。 (´・∀・`)ヘー
(英辞郎 on the WEBは、有料版のProじゃないと発音機能は付きません)
単純な機能比較だけだと、
英辞郎 on the WEBよりweblioの方が良く出来ているように感じます。
このweblioで使っている辞書エンジンは、
研究社の新英和中辞典と新和英中時点を採用していますので、
検索結果の表記は、おそらく研究社辞書の内容と同じだと思います。
この点について、英辞郎 on the WEBを使っていると、
若干、違和感があり、見づらいと思うかもしれません。(あくまで私見です^^;)
でも、weblioの一番良いのは、
無料でありながら、音声機能が付いているので発音をチェックできるところです。
*例文も音声機能付きです。
ポチも、この機能がお気に入り。^^
翻訳機能も一緒にあるのも便利!!
weblioの良い点は、単語検索の他に
翻訳機能も併せて付いているところです。
(英辞郎 on the WEBには翻訳機能はありません)
英語⇒日本語、日本語⇒英語は、
他のオンライン翻訳と同じですが、ちょっと良いなと思った機能は、、、
・翻訳された英文(日本文)を、再翻訳してくれる。
(これは他のオンライン翻訳でも付いている場合あり)
・翻訳された英文に類似した例文が表示される。
・翻訳されたもの、類似英文について、音声確認できる。
(これも他のオンライン翻訳で付いている場合あり)
翻訳だけですと類似した機能は他のサービスでもありますが、
英和・和英辞書と翻訳機能が一緒になっているところが使い易いです。
オンライン辞書はいろいろあるので、自分に合ったものを
今回、wblioを紹介しましたが、
オンライン辞書や翻訳ソフトは色々とあります。
要は自分で使い易いものを、
幾つかお気に入りに登録しておけば良いと思います。
私は、今回紹介したweblioと英辞郎 on the WEBがあれば、
今のところOKかな?って感じですね。^^
英語上達にはお金が必要か?>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
関連記事
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]