-
-
先日、話題となっている「シンゴジラ」を観てきました。 いや~、評判通りの内容で楽しく観させて頂きました。 最後に昔のゴジラ映画のエンディングテーマを流すなんてところが、我々世代にはたまりませんでした。 …
-
-
今日は、ちょっと下世話な話題を、、、って言うほどではないかもしれませんが、NHKのニュース9を観ていて「あれっ?」で思った事を記事にします。 NHKのニュース9で司会を務める鈴木奈穂子アナウンサー、以 …
-
-
2016/06/17 -アルク英語教材
前回記事は、アルクを薦める理由を書きましたが、そのアルクの人気講座ベスト10がアルクサイトにありましたので紹介しておきます。 こちらです。>>>アルク人気通信講座 TOP10 初めてアルクの教材にトラ …
-
-
先日、こんな問い合わせがありました。「こちらのサイトでは、アルクの教材を薦めているようですが、その一番の理由はなんですか? アルクの教材は高いと思うし、無料英語教材でも良いものが沢山あります。 敢えて …
-
-
先日、通勤しながら聴いているポットキャストのニュース番組で、中学生と高校生の英語力が落ちているという話題がありました。 文科省が考えている中学生レベル、高校生レベルの英語力がある生徒は、実に半分以下と …
-
-
先日、大学生の方からメールを頂きました。 確認の意味を含めての質問だったのですが、 こういうものでした、、、「大学卒業までに獲得すべきTOEIC目標点数は730点と管理人さんは言ってるようですが、その …
-
-
アルクサイトに英語学習のキーワードは「継続」という記事があったので紹介します。 英語に限らず「継続は力なり!」っていう事は良く言われます。 言うのは簡単ですが、これがなかなか出来ないから苦労している訳 …
-
-
U23才代表の昨日のイラク戦、アディショナルタイムに劇的ゴールで勝ち、オリンピックの出場権を獲得しましたね!! 正直、今のU23才代表ではオリンピックは難しいと思っていたので、予選からの快進撃はビック …
-
-
TOEICの出題形式が10年ぶりに改定されるという事で、いろいろ情報を集めている方も多いのではないか?と思います。 TOEIC用のテクニックではスコアを上げる事が難しくなると言われています。 それはそ …
-
-
2016年、最初の記事投稿です。 今年はどれくらい記事投稿できるか?自信はないのですが、最低でも月に3記事程度はアップしていきたいと思っています。 さて、私も大台(50才)をとうに超え、今まで自分とは …
-
-
海外体験の話題を続けます。 海外に行く事は英語力アップ(英語学習)のモチベーション維持になるという事を前回記事でも書きましたが、そんな海外旅行を計画するなら、その計画自体も英語学習に役立ててしまいまし …
-
-
アルクで、TOEICスコア保証(全額返金!)キャンペーン再開
さて、アルク信者(笑)の私からお知らせです!! 時々実施するキャンペーンですが、またもTOEICスコア保証(全額返金)を期間限定でアルクが実施中です。 これは、来年5月実施の第210回TOEIC公開テ …
-
-
2015/12/08 -海外旅行
なるべく若い内に海外体験する事をお勧めしていますが、これは若い時ほどその経験が与える影響が大きいと思っているからです。 そして、若ければ失敗してもやり直せる時間がありますからね~。 これが私の年齢くら …
-
-
前回の記事では、海外旅行の経験はなるべく早くした方が良いという話題でしたが、今回は、過去、私が海外へ行く度に痛感する英語力の無さについて書いていこうと思います。 英会話学校に通い、少しは英会話ができる …
-
-
2015/11/11 -海外旅行
このブログを訪問されている方で、海外旅行を経験されていない人はどれだけいるいるんでしょうか? まあ、英語やTOEICに関心がある方が多いでしょうから、海外経験なしの人は少ないのではないかと思います。 …