TOEIC 全般

TOEIC730点の難易度って、どんなもんなの?

投稿日:2014/06/20 更新日:

2014y06m20d_142824209

 

TOEIC730点を取得するだけなら、
そんなに難易度は高くない、、、はず。

 

 

 

さてさて、TOEIC730点の難易度って、 どの程度なんしょうかね?

TOEICに挑戦する人の英語力にも因りますから、 一概には言えないですが、、、。

私が最初にTOEICに挑戦し始めた頃は、
730点は憧れのポイントでしたし、 それをゲットするのは大変だと思っていました。

そういう想いでいた時の私のTOEICポイントは、、、

610点でした、、、汗;

でも、その当時は、TOEICポイントを上げようという気持ちはあまりなく、
TOEICは、自分の英語力を測るテストなんだからという気持ちの方が
強かったですね。

NHK英語番組を聞いたりしながら、コツコツと英語の勉強やっていました。

ですから、730点の基準に見合う英語力を身につけるなんて、大変
だよな~って思っていたんです。

730点~860点の基準は、、、
どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素質を備えているレベル。
通常会話は完全に理解できて応答も早い。

話題が特定分野にわたっても対応できる力を持っている。
業務上にも大きな支障はない。
正確さと流暢さに個人差があるので、 文法・構文上の誤りが見受けられることもあるが、
意思疎通を妨げるほどではない。

TOEICスコア730点の難易度、取得するだけなら、それほど高くない!

でもですね、、、

点数を獲得するだけでしたら、ある一定期間頑張れば、TOEIC610点程度の私でも
730点は獲得できるんです。

そのある一定期間、教材をミッチリやり、点数を取るコツをつかめば、、、

TOEIC730点程度は、、、
それほど難易度も高くなく獲得できます。

ただし、730点を獲得できても、上記の基準に見合っているかといえば、、、

残念ながら、ノーです、、、涙

でも、最近のTOEICスコアの基準は違ってきているようですね!

TOEICの公式サイトでの基準は以下のようになっていました。

TOEICスコアとできることの目安
TOEICスコア 900~990
自分の専門分野の高度な専門書を読んで理解できる。
英語を話す人達が行っている最近の出来事・事件についての議論を聞いて内容を理解することができる。

TOEICスコア 800~895
英語で書かれたインターネットのページから、必要な情報・資料を探し収集できる。
職場で発生した問題点について議論をしている同僚の話が理解できる。

TOEICスコア 700~795
会議の案内等の社内文書・通達を、読んで理解できる。
自分の仕事に関連した日常業務のやりかたについての説明を理解できる。

TOEICスコア 600~695
自分宛てに書かれた簡単な仕事上のメモを読んで理解できる。
ゆっくりと配慮して話してもらえば、目的地までの順路を理解できる。

TOEICスコア 500~595
電車やバス、飛行機の時刻表を見て理解できる。
打ち解けた状況で、  “How are you?””Where do you live?”  “How do you feel?”  といった簡単な質問を理解できる。

TOEICスコア 400~495
看板を見てどんな店か、どういったサービスを提供する店かを理解することができる。

表現が曖昧ですが、ちょっと現実に即している内容になっているかもしれませんね、、、。
2014y08m08d_092836626

私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー 

英語上達にはお金が必要か?>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

 

-TOEIC 全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

TOEIC730点は英検の準一級? その根拠を調べてみた!

    TOEIC730点は英検の準一級に相当する??       よく、TOEIC730ポイントは、英検の準一級に相当する、、、 という話し、聞いた …

no image

2014年度TOEICテスト受験者、過去最高を更新!!

  毎年、TOEIC受験者は 増え続けているっていう事です!     毎年、TOEICテストの受験者は 過去最高を更新しています。 そして昨年度も同様に前年度の受験者を上 …

no image

大学生がTOEICで目標にすべき点数は730点の意味

先日、大学生の方からメールを頂きました。 確認の意味を含めての質問だったのですが、 こういうものでした、、、「大学卒業までに獲得すべきTOEIC目標点数は730点と管理人さんは言ってるようですが、その …

no image

企業の昇進・昇格条件にTOEIC、でも新卒より甘くない?

  TOEICスコアが昇進・昇格条件に! でも、新卒条件より低いの何故?     企業でも昇進・昇格の条件に TOEICスコアを採用しているようですが、 その条件が、結構 …

no image

英語が喋れれば、TOEICスコアなんて必要ない?

  英語が喋れれば TOEICスコアなんていらない?   ある方から 「英語を喋る事が出来れば TOEICスコアなんて関係ないでしょ!」 っていうニュアンスのコメントを頂きました。 …