大学入試対策に
TOEICは欠かせないって事?
以前、TOEICと大学受験という記事を書きましたが、
私の認識が遅れていたようで、、、、
今や、大学入試に際して、
TOEICテストの活用が拡大しており、
欠かせないものになっているんですね!
6割の大学が入学試験や単位認定にTOEICテストを活用
昨年(2013)行われた調査によると、
大学が482校、短期大学が129校、高等専門学校が50校で、
トータル661校が、入学試験・単位認定にTOEICを使っているそうです。
この傾向は益々増えていく傾向にあるようで、
私は「TOEICは大学入試にも役にたつ」なんて記事を書いていましたが、
役に立つどころか、もう、TOEIC対策は必須なんですね、、、^^;
活用方法は、入試だけでなく、クラス分けや卒業要件にも
大学でのTOEIC活用方法は入試だけでなく、
クラス分けや卒業要件にも使われているそうで、、、
これも前の記事(TOEICの受験者数って、増えているんですね)
に関連するのですが、企業での受験数に加え、
大学生の受験数が増えている理由も、ここにありそうですね。
高校生のTOEIC受験数も、当然増加中
まあ、当然な事ですが、
大学での入試にTOEICが利用されているという事は、
高校生の受験者数も増えているという事です。
調査によると、高校生の受験者数は、
2003年度の24,067人から2012年度には52,442人と
倍増しているそうです。
まあ、約10年の間で倍ですから、漸増っていう感じでしょうが、
これからは、もっと急激に増加していくかもしれません。
こりゃ、TOEICスコアって、
私が考えている以上に、英語能力判定基準として、
重要視されているのかもしれません。
何回も言いますが、 「TOEICのスコアなんて意味ない!」なんて
言っていられない時代なんですね!
この記事で参考にした調査については、
ETS公式サイトの内容を参考にしています。
ご興味ある方は、、、
こちらから>TOEICテスト、大学入試における活用がさらに拡大
関連記事
TOEICと大学受験
TOEICの受験者数って、増えているんですね!!
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]