TOEIC 勉強法

TOEIC向け勉強のベースは中学英語から

投稿日:2014/07/05 更新日:

2014y07m05d_154447999

 

中学英語が分かれば
TOEICもいける!!

 

 

英語の基礎は、
全て中学英語に集約されています。

ですから、中学英語さえ理解できていれば、
あとは、語彙の増強をコツコツやり、NHKの英語講座を
聞いていれば、TOEIC600点くらいは充分に行けます。

と云う事は逆に、、、
中学生英語を理解できていないと
TOEIC向けの勉強をしても無理があるという事です。

急がば回れです!(Make haste slowly)

このブログは、管理人がTOEICで730点を
取得した時の方法を公開していますが、

その前提としては、600点程度を既に持っている事
をベースとしています。

では、600点など程遠く、英語など嫌いだけど、
会社や学校の都合でTOEICを受験せざるを得ない方は
どうした良いでしょうか?

英語が嫌いという事は、恐らく中学英語の理解もおぼつかない
レベルかもしれません。

その場合、TOEIC対策本を読んでも、その内容すら理解できない
可能性があります。

2014y07m05d_170737569

 

でしたら、、、、

やはり中学生英語を復習するのが一番です。

「今さら中学英語なんて!」って思うかもしれませんが、
急がば回れです(Make haste slowly)
中学英語が理解できれば、英語の8割程度は
克服したと思っていいと思います。

私も中学生の時、英語が全然分からなくなった時期がありました。
でも、非常に分かりやすい英語参考書と出会い、それ1冊で中学英語
の大半を理解する事が出来たんですね!

中学英語が分かると、英語も楽しくなります。
そして強く思ったのが、その中学英語さえ理解できていれば、
後は基本的には語彙の増強だけだっていう事です。
*英会話は別次元ですよ、、、^^;

私が使った中学生時代の参考書は何だったか忘れましたが、
最近は、良いものが出ているようです。

Amazonで評判が良かったのがありましたので、
参照してみて下さい。
こちら>くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)

関連記事

TOEIC600点までの勉強法が先か!!

 

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]

-TOEIC 勉強法
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

社会人のTOEIC勉強時間捻出は大変だけど、、、

  社会人が TOEIC対策する方法   当ブログでは、 TOEIC730点以上を学生中に 取得しておいた方が良いという事を 何度も言っていると思います。 それは、TOEIC向け勉 …

no image

英語学習の継続に必要なモチベーション維持について

  生半可なモチベーションでは やはり英語学習は継続できない!   英語学習に限りませんが、 何か目標を達成させるためには 相当のモチベーションが無いと難しいです。 「英語がちょっ …

no image

TOEIC勉強法 短期でスコア伸ばすならリスニング!の記事について

  TOEICスコア伸ばすなら リスニング、確かに言えるかも!   マイナビニュースの掲載記事、 ちょっと古いですが参考になりそうな部分がありました。 TOEICオタクと称するTE …

no image

TOEICテスト 直前1週間前にやった事

  TOEIC公開テスト 直前1週間前は何をやっていたか?   TOEIC公開テストを控えて1週間前、 私の場合は、簡単に言うと復習、復習、復習、、、でした。 1週間前とは云っても …

no image

これから初めてTOEICの勉強をされるという方へのアドバイス

    初めてTOEICに向けて 勉強されるという方に、、、       今回は、TOEICに興味を持ち、 これから初めてTOEICの勉強をしようと思 …