TOEIC試験絡み

TOEICに持ち込む時計は、ダイバーウォッチが良いかも!

投稿日:2014/07/01 更新日:

2014y06m30d_234156567

 

TOEIC試験、
持ち込む時計は
ダイバーウォッチが最適かも?

 

 

 

TOEICの試験で大切なのは、、、
時間配分ですよね!!

既にTOEICを受験された方はご存知だと思いますが、
TOEIC試験会場へは、携帯電話は持ち込み禁止です。

最近の若い方は携帯電話で時間を確認する方が多く、
中には腕時計を持っていない方もいるんですよね!!

ですから、腕時計を持っいない方は、
誰かから借りておきましょう!


あと、注意しておくべき点としては、
時計にアラーム機能がある場合は、
必ずオフである事をチェック要ですよ。

TOEIC試験会場へ持ち込む腕時計は何が良い?

普通の腕時計で全然問題ないですが、
ダイバーウォッチだと重宝すると思います。

とにかく、TOEICのリーディングセクションは、
時間配分が重要です。

ですから、残り時間が直ぐに分かるような
時計があると便利なんですよ。

ストップウォッチ付腕時計は持ち込み出来るんでしょうか?
ストップウォッチ自体は駄目だと思いますが、、、。

そこで便利なのが、
ダイバーウォッチだと思うんです。

私がTOEICを受験した時は、普通の腕時計だったのですが、
その後、ダイバーウォッチを購入したんです。
(別にTOEICテストの為ではなくてですよ)

そして、購入した後、
「こりゃ、TOEICテストの時、重宝かも?」って思ったんです。
(なので、実際に重宝なのかどうか分かりません、、、^^;)

もし、次回TOEICテストを受験する場合は、
ダイバーウォッチを持ち込もうと思っていますが、、、

現時点で、TOEICを受ける気がありませんので、
重宝かどうか?
の記事が書けるのは当分ないでしょう、、、m(__)m

英語上達にはお金が必要か?>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

関連記事

管理人がTOEIC730点を取得した勉強法

 

ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

 

-TOEIC試験絡み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

TOEICの平均スコアから分かる事、、、600点の壁は意外と高い?

  やはりTOEICスコアは 600点が壁なんですかね~?     TOEICテストの平均スコア、 日本ではなかなか600点の壁は高く、超えられないようです。 勿論、TO …

no image

TOEICテスト、リーディングセクションでの時間配分は

   リーディングセクション Part7への時間配分がカギ!!     昨日は、リスニングセクションの時間配分についてでしたが、 今回は、リーディングセクションについてで …

no image

TOEICテスト新公式問題集のVol.6 近日発売!

    TOEICテスト新公式問題集 Vol.6 模試するなら、最新版を購入すべき!     TOEICの模試問題集購入するなら 最新の公式問題集も手に入れてお …

no image

TOEICのテスト会場の決め方が面白い

  TOEICのテスト会場の決め方 知ってますか?     TOEICの公開テストでは試験会場を指定できませんが、 その決め方は結構平等性を考慮しているようです。 試験会 …

no image

TOEICの点数配分(算出)、仕組みはどうなっているの?

  TOEICの点数は、 5点×正解数ではない!!     ご存知かもしれませんが、 TOEICの点数配分(算出)の仕組みは、ちょっと複雑です。 1問(5点)×正解数では …