TOEIC730点以下の
英語教師、多いらしい!
ちょっと前に、TOEICで730点すらいかない
低いスコアの英語教師が多数いるような記事を見ました。
昔ならいざ知らず、 最近でも低いそうな、、、、┐(’~`;)┌
もしそうだったとしたら、
日本の英語教育は、 その辺から見直さないと駄目でしょ!!
小学校から英語教育を取り入れる前に
教師の英語能力をアップさせる方を優先させるべきでは、、、(ーー;)
私の中学時代の英語の先生は社会科の先生だった、、、、(+o+)
私が中学校の頃、
最初に英語を教わった先生は、社会科が専門でした。
(英語も教えられる資格があるという事だったようです)
まあ、随分昔の話しなので、
その時代であれば仕方ないのかもしれません。
でも、こんなに英語教育が大事って言われている時代で、
TOEICで730点以上を持っている英語教師が、全体の50%にも
満たないって、、、、。
ちょっと、にわかに信じがたいのですが、、、(*_*)
厳密に言うと、英検準一級、TOEFL PBT550点以上、CBT213点以上、
TOEIC730点以上のスコアを取得している英語教員が、調査に協力
した人(約18,000人)のうち、50%を切っているという事らしいです。
英語教師は英検1級持っていなくてもOKなんですね!
私は、教師には一切興味が無かったので、
教育課程や教師の資格取得については知りませんが、
英語教師になるには、TOEICは別にして、英検1級程度は
取得しないといけないのかと思っていました。
英語教師の資格と英検は関係ないんですね!(>_<)
つまり、極端な事を言うと、
英語ができない人が、英語を教えているっていう事です。
そう言えば、かなり前になりますが、
英会話教室に通っていた時、同じクラスの方で英語教師を
しているという年配の女性の方がいました。
クラスは中級クラスでしたが、
その英語教師の方は会話が不得意なので、英会話学校に
通っていると言っていました。
確かに、英語教師の資格と英会話能力はリンクしないかもしれない
ので、弱点を補うために英会話学校に通うなんて偉いなあって
思っていましたが、、、
もしかしたら、その女性教師は、
英検資格も取得していなかったのかもしれませんね?
なんか、国がやっている英語教育の方向性ですが、、、
もっと先にやるべき事(英語教師の質の向上)があるように
思いますよね。
ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ
にほんブログ村
[…] 以前にも似た記事を書きましたが、 今回も同様な話題でお付き合いを、、、m(__)m […]