NHKの英語力測定テスト、
ちょっと面白い!!
NHKサイトにある英語力測定テスト、
トライしてみて下さい。
今の自分の英語力を結構キチンと出してくれます。(と思います。^^;)
少なくとも、私の場合は、
「当たっているなあ!」って感心してしまいました。
NHK出版運営のサイトは、こちらから>>15分で分かる英語力測定テスト
基礎編と応用編がある
15分で分かる英語力測定テストですが、
基礎編と応用編があります。
それぞれ文法問題×5、会話表現×5、リスニング問題×5
の15問構成で、150点満点です。(つまり1問10点ですね!)
私の基礎編結果
私の基礎編の点数は140点でした。( ̄^ ̄)
威張ってどうする(笑) でも、どこで1問間違えたか分からない、、、。
この英語力測定テスト、
結果は分かるのですが、間違った問題が分からないんです。
と云うか、問題の答え合わせができない。
こちらの英語力測定テストは年間を通じて同じ問題のようです。
*やる度にランダムに問題が変わる仕組みではないんです。
ですから、問題の答えが流出しないよう
答え合わせができないようになっているんでしょうね、多分?
そして獲得したスコアに対して、
NHKのおすすめ語学プログラムを教えてくれる仕組みです。
(講座を受講するよう誘ってくるわけです。^^;)
私のスコア140点の場合、
「ラジオ英会話」、「入門ビジネス英語」、「しごとの基礎英語」
となりました。
基礎編では、一応、一番高いプログラムになります。
よ~し、応用編で高得点を取ってやる、、、と
意気込んだのですが、、、
私の応用編結果
応用編、結構難しいです。
特に、会話表現の問題が良く分からん、、、┐(’~`;)┌
で、応用編80点の場合のおすすめ英語ブログラムは、
「ラジオ英会話」、「入門ビジネス英語」、「しごとの基礎英語」
となりました。
つまり、基礎編と同じなんです!!
そして、この英語力測定で採用されているCEFR基準では、
B1ランクに入っているのですが、そのB1ランクの英語力は、
「社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる」
程度との事です。
まあ、「自分で把握している英語力に近いかなあ?」って思いました。
最初はちょっとバカにしていた英語力測定テストでしたが、
簡易ではあっても、真面目に作られているテストのようです。
皆さんも、気軽に試してみては如何でしょうか?
こちらから>15分で分かる英語力測定テスト
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英語上達にはお金が必要か?>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
関連記事
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]