TOEICと就職

IT企業に就職目指すなら、英語力は必至と思った方が良い!

投稿日:2014/09/13 更新日:

2014y09m10d_165747159

 

IT企業就職するには
やはり英語力あった方が有利!

 

 

多くの企業が社員に英語力を求めていますが、
その中で、IT企業での英語必要性はかなり高いと思います。

まあ、私自身がIT業界なので、言い切ってしまいます!(ι`・ω・´)ノ キッパリ!!

ですから、IT企業に就職を目指している学生さん、
早めにTOEIC730点以上はゲットしておいた方が良いですよ!!

 

 突然、英語が必要になる事があり得る環境

IT業界の先端技術は、やはり米国になります。

ですから外資系企業でなくとも、
あるタイミングで、商品や技術的な件で、
英語を使ったコミュニケーションが必要となる事がでてきます。

着任した部門にも依りますが、
突然、英語が必要になる機会がIT企業では多いと思います。

最初は英語なんて関係のない仕事内容だったのに、
ある日突然、英語でメールのやり取りをする必要になったりします。

米国のパートナー企業の外人が来日する事になり、
英語で会議をする事になるかもしれません、、、。

*上記2点、私の経験に基づいています、、、^^;
2014y07m28d_144842994

英語力だけで評価されてしまう事だってある!

私の場合、メールを使った米国とのやり取りは何とかなりました。

当時はTOEIC600点ちょっとでしたが、
その程度持っていれば、少なくともメールでの英語コミュニケーションは
OKでしょう!

パートナー企業が来日、そして英語で会議、、、

もう少し何とかなると思っていたんですが、
殆ど相手の英語が聞き取れないんですよね~ ┐(’~`;)┌

勿論、私一人で対応したわけではないので、
留学経験ある私よりチョイ若社員に通訳してもらいながらの会議、、、

少しばかり英語をやっていた事もあって、
それだけにショックも大きかったですね!!

当然ですが、パートナー企業の相手だって
英語を流暢に喋れる奴と話しがはずむ訳です。

私と、もう一人の英語出来ない君は蚊帳の外です。(‐ω‐;)

仕事が出来る、出来ないの前に、英語力で相手が評価しちゃう!
これ現実!!
2014y08m06d_204944779

ちょっと話しが私の回顧録になってしまいましたが、
IT企業では、上記のような状況が多くあり得るという事です。

日本は英語に対する評価が高過ぎるような!

日本人の英語コンプレックスって、まだまだ多いですよね!

だから、、、ちょっと英語を喋っただけで、
「英語ペラペラなんですね!」って言われるわけです。

それと、日本では英語が堪能なだけで、
「仕事が出来る奴」って見られる場合がありませんか?

英語力(会話力)と仕事能力はイコールじゃないのにね!(´・ω・`)

逆の見方をすれば、
英語が出来た方が、それだけ有利って事なんです。 

学生の皆さん、
何度も言っていますが、早い内にTOEIC730点をゲットした上で、
実践的な英語力を磨いておきましょう!

社会人大先輩?からのアドバイスです!!
2014y09m10d_220246028

関連記事

大学生は就活前にTOEICを受験すべき! 目標は730点! 

 

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]

 

-TOEICと就職
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

TOEICで730点以上を取るべき理由は?

    TOEIC730点を 取ろうと思った理由は?     TOEIC730点、微妙なスコアではあります。 そして、私がTOEIC730点以上を取りたいと思っ …

no image

大企業への就職、転職にTOEICスコアは必要か?

大手企業、ここでは日本の大手企業に就職や転職する際、TOEICスコアは必要か?っていうのを今回の話題にしたいと思います!! 「大手優良企業に就職する際、TOEICスコアが必要なの、そんなの当たり前だろ …

no image

TOEIC700点以上を採用基準にしている企業情報について

NAVERまとめ記事から思う事     NAVERまとめにあった記事、 「TOEIC700点以上じゃないと採用されない企業」 ちょっと面白い内容だったので、 この記事について、コメ …

no image

TOEICハイスコア(730点以上)保持者の転職手順

  英語力を活かした転職、 やはりエージェト登録から、、、     TOEIC730点以上あれば、 転職の選択肢も結構あります。 そして、転職を本気で考え始めたら 転職斡 …

no image

40代で転職する際の英語力って、TOEIC何点?

TOEICの点数だけでは、 駄目でしょ!40代の転職は     こんな質問が最近入りました。「40歳代前半の男性です。 現在TOEIC790点持っていますが、 転職する際の英語力と …