管理人がTOEIC735点取得した勉強法(第三回:模試問題に集中)

2014y06m21d_134912676
管理人がTOEICで735点取得した勉強法とは?の第三回です。

一応、今回がラストの体験記になります。

TOEIC受験本番の1ヵ月前からは、とにかく、問題集を中心にしたトレーニングに集中していました。

ネット上の無料問題を、時間を測りながらトライしたり、市販のTOEIC問題集も数冊購入しましたね。

 

そして、購入した市販問題集をやって、
その解答数から予想されたTOEICポイントは、、、、  ジャジャーン (?_?)

なんと、730点なんか全然いかないのです、、、(T_T)

2014y06m21d_150530731

予定通り行かないのは当たり前!!

確か、最初に出た予想ポイントは、
650点程度じゃなかったかと思います。

「こりゃ、ヤバイ!!^^;」っていう感じでしたね。

それから、とにかく問題集をひたすら解きまくり、、、
リーディング問題の方では、どうやったら時間配分が上手くいくか
意識しながらトライしていました。

購入した問題集では、トータルで9回程度、
本番を意識したやり方で 行ったと思います。
*加えて、同じ問題集を何度も繰り返して解く事もやりました。

その結果、、、

予想ポイントで一番良かったのは、760点、
最低は650点程度だったと 記憶しています。

まあ、だんだんと慣れとコツも掴め始めたので、
700点前後はコンスタント に取れるようになりました。

でも、これはあくまで問題集ですからね、、、

本番は環境も違いますから、
確実に730点は超えるようにしておきたかったのですが、
それはできない状態で本番を迎える事となりました。

試験日前の数日は、、、

既に終えた問題集(リーディングのみ)の復習を繰り返していました。
(リスニングは、録音した音声を通勤時に聞いていました。)

そしてTOEIC本番を迎え、、、

まあ、何とか目標としていた、730点をわずかに超えた735点を
無事ゲット、、、する事ができました。 \(^o^)/

 TOEICポイント600点持っていれば、テクニックで730点は行ける! 集中のみ!

[icon image=”check-b-r”]
最後に、、、

まあ、735点というポイント自体は本当に嬉しかったのですが、
その当時は、私は本当の意味でTOEIC730点の実力は付いていなかったと思います。

私としては、取り敢えずの目標であった730点は超える事が出来たので、
その後はTOEIC向けの英語はひとまず終え、実際に使える英語力
を意識して取り組んできました。

でも、決してTOEIC向けの勉強は無駄ではなく、ある一定の英語基礎力を
つけるためには有効です。

まあ、いろいろな意見はあるとは思いますけど、、、。

とにかく、TOEIC600点程度保持していれば、
解答のコツ、テクニックの習得と、慣れでTOEIC730点は超えられます!

*総合的な英語力は、コツコツ、地道な努力だと思いますけどね、、、。

2014y06m21d_072258360

TOEIC730点勉強法TOPページは、 こちら>>TOEIC730点勉強法TOP image4227[1]

投稿日:2014/06/21 更新日:

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>