英語学習に
年齢のハンデなんて無い!
と思いたい、、、(●´エ`●)o〇
昨日の記事は、
40代からのTOEIC勉強法でした。
引き続き、年齢が経ってしまってからの
英語学習について、引き続き話題提供を、、、^^
マインドさえシッカリしていれば絶対OKなのだが、、、
昨日の記事でも書きましたが、
年齢が経っていても、高いモチベーションを維持出来れば、
時間をかける事で何とかなると、、、。
これは確かな事だと思うんですが、
このモチベーション維持っていうのが、
実は結構大変だったりします。
体力、集中力、記憶力、要領、家庭環境、等々、、、
いろいろな要因が絡んできますから、
若い頃(特に独身中)のようには行かないんですよね!(´・ω・`)
ですから、モチベーション維持だけでなく
違う観点から時間をかけて英語学習するっていう事もあり
かもしれません。
「それって何?」っていう事ですが、
楽しみながらだったら継続できる
私がTOEIC735点を何とか獲得できたのは、
モチベーションを高く維持できた、当時の状況があったからです。
では今、次のステップとして
TOEIC800点を目指してトレーニングしようと思って、
当時と同じようなモチベーション維持できるかって言ったら、
多分、かなりの確率で無理です。( ̄ー ̄;
でも、一方で英語力を上げておきたいという
気持ちに最近なり始め、少しづつですが英語の勉強を
やり直しているところです。
このブログにしても、
私がTOEIC受験で経験した情報を提供するだけでなく、
自分自身の英語スキルアップの手段として立ち上げた経緯も
あります。
つまり、今回の英語トレーニング再開は、
楽しみながら時間をかけてやっていきたいと思っているんですね!
(東京オリンピックが目標!!)
その過程の中で、
もしかしたらTOEICに再挑戦するかもしれませんし、
TOEIC SWにトライするかもしれません!
とにかく、今は、「楽しむ」という気持ちを忘れないで、
英語力向上を目指すつもりです。
残念ながら年齢のハンデはあると思います。
でも、それを補う事ができるのは時間をかける事です。
そして時間をかけるには「楽しみながら」じゃないと継続できない!
って思うんです。
年を経過してからの英語勉強法!
それは「楽しみながら!」というのも、一つの方法だと思います。
若い人は、こんな呑気な事じゃ駄目!!
因みに、若い人(学生さん~30歳代)は、
こんな呑気な考えで英語力向上なんて駄目ですよ!!( ̄^ ̄)凸
とっとと、最低でもTOEIC730点は、
早く取得しちゃった方が、絶対に有利ですよ!!
関連記事
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]