TOEICと就職

英語を活かせる仕事、、、ツアーコンダクターになる方法!

投稿日:

2014y07m02d_152029305

このブログをご覧頂いていの方の中には、TOEICスコアアップだけでなく、英語力を上げて仕事に活かそうとしている方も多いと思います。 現在働いている環境で英語力が必要な方もいれば、英語力をつけて、それを活かした仕事に就きたいという人もいるでしょう!!

そんな英語力を活かせる仕事の一つとして、ツアーコンダクター、、、そう、通称ツアコンと呼ばれる職業があります。 ツアコンって、どうやったら成れるんだろうなんて思っていました。 まあ、旅行会社に勤めて、そこで添乗員でもやりながらコツコツ英語力を磨き、、、なんて思っていましたが、今は、ツアコンになるための研修をやりながら仕事が出来る仕組みがあるんですね。

今定職がなく、ある程度英語力がある人は、気軽な気持ちでトライしても良いかも

英語力があるから海外ツアコンになれる!ってもんでもないと思います。 やはりツアコンをやるためのノウハウが必要なわけで、そのあたりを未経験者から始められるのが、今回見つけた以下のサイトです。
⇒ 未経験からはじめる!海外国内ツアーコンダクター【旅行綜研】

ツアコンになるための学校なんかも色々あるようですが、既にある程度の英語力を持っており、現時点で定職がなく、旅行に興味ある人でしたら、先ずは【旅行綜研】の説明会に参加してみるのも良いかもしれません。 「こりゃ、自分には向かない!」って思ったら止めりゃいいわけですからね!!(´∀`∩)

私も、もう少し若く、定職が無かったら、説明会に参加していたと思います。(英語力のハードルも最初は余り高くないようですしね、、、)
2014y09m10d_220246028

何故に、こんなにも全国で数多くの説明会が多いのか?

未経験からはじめる!海外国内ツアーコンダクター【旅行綜研】 を見てみると分かるのですが、全国の主要都市で数多くの説明会が開催されています。 何故なんでしょうか?

これは、日本へ来る外国人観光客の増大と2020年の東京オリンピックの影響ではないか?って勝手に思っています。 おそらくですが、海外の日本観光ブームへの対応として少しでも多くのツアコンを確保しておきたいというのが狙いだと思います。

日本人向けのツアコンから始められるとなっていますが、会社側は、少しでも多くの英語力を備えたツアーコンダクターを確保しておきたいのだと思います。

正直、ツアコンは大変な仕事だと思いますし、派遣待遇が中心のようですから給料的には魅力がないかもしれません。(あくまで私の推測ですが、ほぼ間違いないと思います) でも、ツアコンで得られる経験はキャリアアップに繋がるんじゃないかと思います。 特に若い独身の方でしたら、次のキャリアへのステップとして考えても良いんじゃないでしょうかね!!

英語に少し自身がある人、英語力アップに努力している人、そして、まだ独身で身軽な人、などには中々魅力的な仕事ではないかと思います。(´∀`)
2014y09m01d_142055601

当ブログの人気(アクセス数が多い)記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

外資系企業、英語力を活かす転職するなら、当ブログ管理人も利用した、、、 

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

-TOEICと就職
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

大学生がTOEICで目標にすべき点数は730点の意味

先日、大学生の方からメールを頂きました。 確認の意味を含めての質問だったのですが、 こういうものでした、、、「大学卒業までに獲得すべきTOEIC目標点数は730点と管理人さんは言ってるようですが、その …

no image

TOEICハイスコア(730点以上)保持者の転職手順

  英語力を活かした転職、 やはりエージェト登録から、、、     TOEIC730点以上あれば、 転職の選択肢も結構あります。 そして、転職を本気で考え始めたら 転職斡 …

no image

就活時にTOEICスコアで嘘申告する人がいるらしい!

  就活時、 履歴書にTOEICスコアを嘘申告 そこまでTOEICスコアは重要なのか?       なにやら、履歴書に記載するTOEICスコアに 嘘を記載する輩 …

no image

大学は、TOEFLよりTOEICを重視する傾向に!

  やはり、就活を意識? 大学側はTOEIC対策が主流     大学では、TOEIC対策講座が 結構開催されているそうな、、、 昔は、海外留学する為にTOEFLのイメージ …

no image

TOEIC730点以上が入社応募条件の会社、武田薬品! 

  既に会社入社応募条件に TOEICスコアが必要なんですね!!     既にご存知の方が多いと思いますが、 武田薬品は、2013年4月入社の新卒採用から TOEIC73 …