英文法のベースがないと
英会話文だって覚えるのが大変!
4月21日の記事では、
中学生英語(英文法)が大事だって事を書きました。
そして、英会話上達にも英文法知識が必要だって事も、、、。
今回は、その辺りについて、
もう少し私なりの考え方を記事にしたいと思います。
キチンとした英語を喋るには基礎英文法が必要
我々日本人は母国語を喋る際、文法なんて意識しませんよね!
英語を母国語にしているネイティブも同じだと思います。
英文法を意識して英語を喋っているはずありません。
だから、「英語を喋るのに英文法なんて不要!」って
いう考えがありますが、私は、それは違うと思っています。
文法不要が当てはまるのはネイティブの場合で、
第二外国語として英語を習う日本人にとっては
英文を覚える際に、英文法は非常に役に立つと思うんです。
最終的には英文法を意識しないで喋れるようになれるのが理想ですが、
英会話を始めた段階で、いろいろと英会話文を覚えるには
基礎的な英文法知識がないと苦労するんじゃないでしょうかね!
日本語に相当する英会話文を
文法知識なく覚えるなんぞ、私には想像できません。
小さいうち(例えば小学校)に、友達全てが英語を喋る環境であれば
これはネイティブと同様な感覚で英語を操る事ができるかもしれませんが、
そうでない場合は、やはり英文法を分かっていた方が楽だと思います。
文法という言葉にアレルギーがある方、多いのかも、、、?
英会話は出来るようになりたい、
でも英文法なんて復習したくないし、、、(ノ∀`)
そもそも、英会話に文法なんて必要ないでしょ!!
って考えている人、多くないでしょうか?
文法という言葉の響きだけで嫌になってしまう人、多いかもしれませんね?
しかし、基礎英文法を押さえておく事で、
間違いなく英語のセンテンスを覚え易くなり、英作文もし易くなります。
ですから、基礎英文法を学んだ方が、
結果的には早く英会話を上達させる事が出来ると思うんです。
本当に基礎英文法で良いのです。(そう、中学生英語です)
突き詰めれば文法は奥が深いのかもしれませんが、
英会話を上達させるのに必要な文法は、それほど難しくありません!!
当ブログで特集した中学英文法の復習記事、
これを押さえておきさえすれば良いだけです。
中学生時代は難しく感じた英文法かもしれませんが、
今、改めて学習してみると「なるほど!!」っていう機会が多いと思いますよ!
当ブログの人気(アクセス数が多い)記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、