英語学習全般

英会話だけが英語力じゃない!っていう事について

投稿日:

2015y03m12d_133837488

 

英会話出来る人=英語出来る人
じゃない、、、

 

 

一般的な日本人は、
英語が喋れる=英語が堪能だと思っているんじゃないでしょうか?

事実、ちょっとでも英語が喋れると、
「へ~、XXさん、英語が得意なんですね!」って
言われる事があります。

これ、大きな間違いですから、、、^^;

英語のスキルにはスピーキング以外に、
リーディングスキル、ライティングスキル、リスニングスキル
があるわけでして、、、

そして、これらのベースとなるのが、やはり英文法だと思うんですよね!!

最近の若者は、基礎英語力が落ちているらしい

なんか意外なんですが、
最近の若い人の方が、年配者に比べて基礎英語力が
落ちているらしいのです。

ちょっと古いのですが、
こちらの記事を参照してみて下さい>どんどん落ちている日本人の英語力

つまり、日本の英語教育が英会話主体になり、
文法がおろそかになってしまい、更には読むこともやらなくなった、、、。

そしてその結果として、みんな英語が喋れるようになったかと言ったら、
それほどの成果が表れていないという事らしいのです。

帰国子女や留学経験者は多くなって、英語が上手な若者もいるけど、
日本国内の英語教育のお陰で喋れるようになった学生は少ないという事です。

これ、興味深いですよね!!

確かに、我々世代の英語教育に比べると
今の教科書は会話を意識した内容になっているようですが、
それでも成果が出ているとは思えませんからね~ (´・ω・`; )

じゃ、どうしたら良いんでしょうか??
2014y09m14d_080908396

余談ですが、
今回紹介した記事の対談者の鳥飼玖美子さんて、皆さんご存知でしょうか?
(まあ、通訳者としては有名な方ですけどね、、、。)

かなりオバサンさん(失礼)になってしまいましたが、
昔は可愛らしくて、英語を勉強し始めた頃はマドンナ的な存在でした。
少なくとも私にとってはね、、、^^;

やはり基本的な英文法は必要だという事!

今回の対談記事の中で、
今、企業で必要な英語力はE-mailで英語を書ける事だそうです。

そして、その為には、
最低限、文章をちゃんと書けるくらいの文法は必要だと、
鳥飼玖美子さんは言っています。

これって、英会話力にも言える事じゃないでしょうかねえ?

生まれ育った環境が英語圏であれば、
それこそ文法を意識して話す事もないでしょうが、
第二外国語として習う英語を書いたり、話したりするには、
やはり最低限の文法知識は必須であると思うんですよね、、、。

必須というより、
英文法知識があった方が、英会話文を覚えるのも楽だと思うわけです。

文法知識なしに英会話文を覚える事なんて、
少なくとも、私には想像ができませんから、、、。(‐ω‐;)

そして、トータル的で実践で役に立つ英語を身につける方法として、
TOEIC向けの勉強は効果があると思っています。

つまり、英文法力、単語力、リスニング力、読解力という4つの
英語力を判断する内容がTOEICには含まれており、
これを勉強する事で、ある程度の英語力のベースを構築できるってわけです。

TOEIC向けの勉強、
これって、英語力を鍛えるには打ってつけの方法じゃないかと思います。
2014y08m02d_144128563

当ブログの人気記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

 

-英語学習全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

英語をマスターするのに何年必要か? じゃなくて、、、。

  英語をマスターするって、、、 何を基準としているのか?     「○○さん、それだけの英語力、どれくらいでマスターしたんですか?」 っていう質問を、その昔、受けた事が …

no image

TOEICスコアアップと実践的英語力向上は別ものと考える!

  TOEICスコアを優先するか? 実践的英語力を優先させるか?        私はこのブログの中で TOEICの重要性を色々と言っています。(つもりかな?、、 …

no image

渡辺謙の英語力に想う事、、、。

  英語力向上に年齢は関係ない?     ちょっと前になりますが、NHKの「プロフェッショナル」を観ました。 そこで取り上げられていたのは渡辺謙でしたが、 この番組を観て …

no image

子供の英語教育を考える前に、自分の英語力を上げるべきでしょ!

  自分が英語できないのに 子供に英語教育はあり得ない!   小学生からの英語教育が本格化しそうですが、 それに合わせて子供向けの英語教育が盛んのようです。 キッズ向けの英会話教材 …

no image

英語 小5から教科になるそうだが、、、

  文科省の方針、 本当に良いのだろうか?   文科省が「外国語活動」を小学3年から始め、 5、6年では教科に格上げする方向! っていう記事が日経に出ていましたが、、、 こちら>> …