オンライン講座

旺文社のTOEICオンライン講座

投稿日:

2014y10m27d_225620788

 

旺文社の
TOEIC対策オンライン講座

 

 

前回に引き続き、
TOEICオンライン講座の紹介です。

今回は、旺文社が提供しているオンラインTOEIC講座です。

旺文社とういうだけで、
ちょっと安心感が得られる気がするのは、私だけでしょうか?^^;

体験版があるので試してみる事ができる

こちらのオンライン講座は、
前回紹介したネットラーニングのTOEIC対策講座と違い、
無料体験版がWEB上に用意してあります。

TOEIC470点コースの一部が体験できるようになっています。

出来れば各コース(470点、600点、730点、模擬試験)が
体験出来れば良いのですが、何故か470点コースだけです。

それでも学習のイメージは捉えられると思います。

私も体験版を試してみましたが、
TOEIC対策というより一般的な英語教育オンライン講座のようでした。

内容は悪いとは思いませんが、
もっと本当のTOEICに近い作りにして欲しかったと思います。

ただし、この部分については人によって好みが違いますから
実際に無料体験版でイメージを掴んだ方が良いと思います。

旺文社のオンライTOEICテストスコアアップ講座の詳細は、
こちらから>>ネットで学ぶ旺文社のTOEIC講座
2014y07m19d_153808986

 価格は受講し易い価格帯

価格は、ネットラーニングTOEIC対策講座ほど安くありませんが、
比較的リーズナブルじゃないかと思います。(税抜きで28,000円です)

私がおすすめしている
アルクのTOEIC730点コースと比べると安いです。

やはり、アルクの通信講座、
こうやってみると高いという感じは確かにしますね!

ただ、その価格分の価値ある通信講座だと個人的には思っています。
(結局はアルクを推してしまっていますね、、、済みません。^^;)
2014y08m27d_102415589

数少ないTOEICオンライン講座

TOEICに特化したオンライン講座、
意外と少ないような気がします。

前回と今回取り上げたTOEIC対策オンライン講座は、
有料講座の中でも比較的運営期間が長く、
母体がシッカリした企業(ネットラーニングと旺文社)をチョイスしてみました。

参考にしてみて下さい。m(__)m
2014y08m09d_083547618

関連記事

ネットラーニングのTOEIC オンライン講座

 

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

 

-オンライン講座
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

ネットラーニングのTOEIC オンライン講座

  TOEICのオンライン講座 ネットラーニングTOEICテスト対策   TOEIC対策のオンライン講座、 どこかおすすめありませんか? といった問い合わせが最近ありました。 私が …