海外旅行

大学生向けのお勧めインターシッププログラム!!

投稿日:

キャプチャ

なるべく若い内に海外体験する事をお勧めしていますが、これは若い時ほどその経験が与える影響が大きいと思っているからです。 そして、若ければ失敗してもやり直せる時間がありますからね~。 これが私の年齢くらいになると、、、厳しいです!^^;

そして海外へ行く事で英語力の必要性を痛感し、英語学習のモチベーションを高く維持できるという効果もあります。 いくら良い教材を紹介しても、何のために英語を身につける必要があるか?という根本的なところがシッカリしていないと意味がないわけです。

そんな中、ちょっと面白い大学生向けインターシッププログラムを見つけました!

海外ビジネス武者修行プログラム

インターシップというと、ちょっとハードルが高いような気がしますし、ある程度の英語力が必要でないと無理というイメージがあるんじゃないでしょうか?

今回、「こりゃ、いいね!」って思った海外ビジネス武者修行プログラム というのは、その参加資格に英語力は問われません。 サイトを見て頂ければイメージし易いですが、このインターシッププログラムを体験する事で、英語力の必要性を痛感できる内容になっていると思います。 参加する事で、「こりゃ、もっともっと英語力を上げておかないと!」って刺激を受ける事ができる内容である事、間違いありません!

プログラムの詳細は、、、こちらから>>>大学生向け海外インターンシッププログラム
2014y09m16d_141412836

英語力だけでなく、いろいろな刺激を得られる!

英語は他の国の人とコミュニュケーションするためのツールです。 最低限、英語さえ身につけておけば、どの国へ行っても何とかなるはずです。 このインターシップでは、そんな英語の必要性に気付かせてくれるだけでなく、参加する事で色々な刺激を得られそうです。

インターシッププログラムの舞台はベトナム、そして期間は2週間、、、。この2週間という期間も最初に体験するインターシッププログラムとしては手ごろなんじゃないかと思います。

でも、その2週間で得られる体験は、これからの人生で絶対貴重なものになるはずです。(ちょっと大袈裟でしたかね...^^;) できれば、就活に入る3年生前に参加すると良さそうです。  海外ビジネス武者修行プログラム にある参加者の声を読むと、結構そそられてしまいます。

私が大学生時代、このようなインターシッププログラムがあったら絶対参加していたと思います。 単なる語学留学なんかより刺激的で、魅力的ですよね。

若い時に海外へ行く、、、その1つの選択肢として、この海外ビジネス武者修行プログラム を検討するのもありだと思い、紹介してみました。
2014y09m30d_110231477

当ブログの人気(アクセス数が多い)記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

外資系企業、英語力を活かす転職するなら、、、

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

 

 

-海外旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

海外旅行のアレンジを自分自身で行うのも英語の勉強になる!

海外体験の話題を続けます。 海外に行く事は英語力アップ(英語学習)のモチベーション維持になるという事を前回記事でも書きましたが、そんな海外旅行を計画するなら、その計画自体も英語学習に役立ててしまいまし …

no image

海外で英語力の無さを痛感した事&海外旅行の意味

前回の記事では、海外旅行の経験はなるべく早くした方が良いという話題でしたが、今回は、過去、私が海外へ行く度に痛感する英語力の無さについて書いていこうと思います。 英会話学校に通い、少しは英会話ができる …

no image

英語力を痛感できる海外旅行体験は早めに!

このブログを訪問されている方で、海外旅行を経験されていない人はどれだけいるいるんでしょうか? まあ、英語やTOEICに関心がある方が多いでしょうから、海外経験なしの人は少ないのではないかと思います。 …