早いとこ、TOEIC730点は
ゲットしちゃいましょ!って事
TOEICのポイントですが、、、
社会人になってから苦労してハイスコアを目指すのではなく、
学生中に、ある程度のTOEICポイントをゲットしておいた方が良いですよね!!
英文科や国際学等の学生さんだったら、
TOEICを受験していて当然だと思いますが、、、
直接英語に絡まない学部の学生さんだったら、
TOEICを受験するなんて、あまり考えていないかもしれません。
*でも、最近は違うのかな?? (?_?)
とにかく、 時間に余裕がある学生時代に、
最低でもTOEIC730点は取得してしまった方が、あとあと楽です。
出来れば、大学1年~2年のうちに、、、、。
大学生活前半にTOEIC730点を目指す!
なぜ、大学1年、2年のうちにTOEICを受験した方が良いか?
それは、、、
・受験後間もないので、まだ英語脳が現役。
・大学1年であれば、教育課程で英語の授業があるはず。
つまり、まだまだ英単語も英文法も、頭の中でシッカリと活きている!
はずです、、、多分(笑)
TOEICの勉強をするのに、
このタイミングを外すのは勿体ないです。
この時期に集中してTOEICでハイスコアを出すトレーニングをすれば、
かなり短期間でTOEICのポイントを上げる事が可能だと思います。
大学3年、4年になれば専門課程に入り、
1年、2年ほど時間の余裕もなくなってきますよね?
それに、就活も開始するタイミングですから、
TOEICのポイントを獲得しておくのは、その前になります!!
社会人になってからTOEIC対策、大変です!
[icon image=”point-b-r”]
社会人になってからでは、本当に苦労しますよ!
私がTOEIC730点を獲得したのは、社会人になってからです。
仕事で遅くなり、帰宅してからTOEICの勉強に入れるのは、
早くても23:00過ぎからでした。
勿論、飲んじゃったら勉強なんてできないので、
TOEIC受験まで禁酒です。(嘘です、週末は飲んでました。m(__)m)
とにかくとにかく、、、
TOEICでハイスコアを出す事を含め、
まだ、英語脳が生き生きしている間に、
シッカリと継続して英語力を向上させておく、、、
[deco_bg image=”paper1″ width=”400″]管理人の心のつぶやき、、、多分、これだけ学生時代にやっておいた方が良いよ!って言っても、殆どの人が実行しないんだろうなあ~(;一_一)[/deco_bg]