大学が学生にお小遣い?
TOEICで奨学金が貰える!
大学がTOEICに力を入れているのは知っていましたが、
TOEICスコアに応じて奨励金まで出しているんですね!(*゚∀゚)
奨学金を出してまでTOEICスコアを上げさせたいとは、、、!
こりゃ、対象の学生さんは利用しない手はないでしょ!!
明治学院法学部の場合
明治学院大学の場合、
法学部の学生しか対象でないようです。 何故でしょうかね?
奨励金制度実施の背景ですが、明治学院のHPを見ると、
・企業の採用時に英語力を重視
・国内企業で英語の公用化を実施している企業が増えている
という事が挙げられていました。
で、気になる奨励金の額ですが、、、
TOEICスコア650点:5,000円
TOEICスコア700点:10,000円
TOEICスコア750点:15,000円
TOEICスコア800点:20,000円
TOEICスコア850点以上:30,000円
となっていました。
ちょっとしたお小遣いになりますから、モチベーションアップになりますよね!
長岡大学の場合
長岡大学の場合は経営経済学部の学生が対象のようです。
TOEICだけでなく、英検にも奨励金があります。
結構大きな金額なんです、これが!
TOEICスコア800点以上:150,000円 スゴイ!
TOEICスコア700点以上800点未満:50,000円
TOEICスコア500点以上700点未満:受験料相当
因みに英検の場合は、
英検1級:50,000円
英検準一級:受験料相当
英検2級:受験料相当
英検の方が取得難しいと思いますが、TOEICの方が奨励金が多いです。
こりゃ、TOEICで頑張った方が良いですよね!
他の大学でも奨励金やTOEIC受験料を負担する大学多数
ここでは、上記2校(明治学院大学と長岡大学)を挙げましたが、
これ以外の大学でも、TOEICに対する奨励金や受験料負担を
実施しているところが多数あります。
明治学院大学の奨学金制度実施の背景にあるように、
やはり、就職時、企業のTOEICスコア重視が背景にあるんでしょうね!
このブログでも何回も言っていますが、
学生さんは、早いとこTOEICのハイスコア(730点以上)を取得してしまった方が良いです。
大学側でも前述の通り奨励金制度やTOEIC受験料補助を出しているようです。
これらを有効に利用しない手はないと思いますよ!
[illust illst=”douzo-m2-l” align=”left” width=”110″]
関連記事
大学時代にTOEIC730点は取得しちゃいましょう!
TOEIC730点を取得しておくと就職に有利?
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]