TOEICと就職

大企業への就職、転職にTOEICスコアは必要か?

投稿日:2015/11/05 更新日:

キャプチャ

大手企業、ここでは日本の大手企業に就職や転職する際、TOEICスコアは必要か?っていうのを今回の話題にしたいと思います!!

「大手優良企業に就職する際、TOEICスコアが必要なの、そんなの当たり前だろ!」なんていう声が聞こえてきそうですね、、^^; まあ、当たり前ではあるのですが、そのTOEICに見合った英語力を活かせる環境に配属されるか、、、って言ったら、それは別の話しという事です。

私は今、正にそんな体験をしています、、、。^^;

全く英語を必要としない部門だってある!

現在、私は全く英語を必要としない大手企業のある部門で働いています。 このブログを開始したころ、私は外資系IT企業に勤めていましたが、諸事情により辞める事となり、そして縁あって今の会社で働き始めたのですが、今のセクションでは全く英語を必要としません。

日本系大企業の場合、配属される部門によっては全く英語など必要としないという事です。まあ、これは大手企業に限らないかもしれませんが、、、。 とにかく、過去、私が働いてきたIT関連企業では、少なからず必ず英語に接する機会があったのですが、今の環境ではそれが皆無と言っていいほどない事に驚きました。

いや~、ここまで英語に接する必要がない職場で働いた事がなかったので、最初は違和感がありましたね、、、。 ですから、自分で意識して英語に接しようとしないと、ドンドン英語力が落ちていく気がして怖いです。 逆に、その危機感があるのでTOEICへ再チャレンジしようとする気持ちが固まってきましたけどね、、、^^;

さて、私は中途採用で今の会社に入った際、英語力を求められる試験はありませんでした。 しかし、この会社に新卒で入ってくる方は、ある程度の英語力(TOEICスコア)を求められているようです。 では、何故、新卒者に対してTOEICスコアを求めるのでしょうか??
2014y11m01d_101121273

足切りの材料?

大企業で「TOEICスコア」を求めてくるのは、一つは足切りの材料としてだと思います。このブログでも、その辺りについては以前話題にしました。
こちらの記事>新卒採用時に英語能力(TOEIC)を考慮する企業の割合は? やっぱりね!

配属される部門によっては英語力など必要がない仕事もあるのでしょうが、人気大企業ほど、先ずは書類選考で振り落とす必要がある、、、その材料としてTOEICスコアが利用されるって事なんでしょうね!

事実、同じ部門で働いている今年の新卒者は、TOEICでハイスコア持っていますからね~! でも、全く英語力を必要としていない現在の環境では、その英語力を活かす場はないわけです。(将来、部門が変われば分かりませんけどね!)
2014y11m10d_223811892

本当に英語力を活かしたいのであれば、企業規模で選ばない!

大企業への就職(新卒者)では、TOEICハイスコアを求められる場合が多いと思いますが、必ずしも英語力が必要な部門に配属されるとは限りません。

もし、英語力を活かせる、あるいは英語力を磨きたいと思っている新卒者の人は、企業規模で会社を選んではいけないという事です。 「折角、名のある大企業へ就職できたし、将来的に英語力が活かせる部門に行けるかもしれないし、、、」なんて思ってはいけません!(‐ω‐;)

配属された部門で日々の仕事に追われ、気づいたらドンドン英語とは遠い世界になっていた!なんて事になるのが落ちですからね~ (;一ω一||)

今、働いている職場の人の卒業大学を聞くと、、、、そりゃ、立派な大学名ばかりです。その大学入試に当たっては、かなり英語も勉強したと思います。 でも、どんなに勉強しても、就職した職場で英語に接する事がなければ、英語力は退化していってしまうんです。

さてさて、私のようなシニア世代が今のような英語を必要としない職場環境で英語力を維持・向上させていくには、、、何か目標がないと駄目ですよね!! プロフィールで書いた事、今は少し恥ずかしく感じていますが、それはそれとして、久しぶりにTOEICへチャレンジしたいと思い始めた今日この頃です。
2014y08m04d_144041767

TOEIC730点勉強法TOPページは、こちら>>TOEIC730点勉強法TOP image4227[1]

当ブログの人気(アクセス数が多い)記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

外資系企業、英語力を活かす転職するなら、、、

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

-TOEICと就職
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

求人(転職)条件に、TOEIC730点以上を求める企業が多い

    やはり求人(転職)条件も、、、、 TOEIC730点以上が必要!       私がTOEIC730点以上を目指したのは、 転職時に、履歴書の資 …

no image

就職に備えての資格、、、やはりTOEICが中心?

  就職に備えての資格取得、 やはりTOEICが話題の中心?   このブログでも就職に備え、 「学生中にTOEICで730点以上取得しましょ!」 みたいな事、何度も記事にしています …

no image

英語力あっても、TOEICスコアは履歴書用に取得すべき!

  TOEICスコアは、 履歴書用として取得!   先日、久しぶりに姉と話す機会がありました。 私の姉はインターシップで米国で日本語を教えた経験もあり、 まあ、英会話は人並み以上に …

no image

国家公務員試験、TOEIC730点以上で25点が加算!

  国家公務員試験目指す人、 TOEIC730点は 取得しておきましょ!   国家公務員試験で、 TOEIC730点以上が25点加算! これ、国家公務員試験を目指す人にとって、 か …

no image

TOEICで730点以上を取るべき理由は?

    TOEIC730点を 取ろうと思った理由は?     TOEIC730点、微妙なスコアではあります。 そして、私がTOEIC730点以上を取りたいと思っ …