アルク(ALC)
TOEIC730点コースの質問について
このブログで紹介している
アルク(ALC)のTOEIC730点コースですが、
「受講料金に見合う結果は本当に得られるんですか?」とか、
「アルクの英語教材は本当に効果ありますか?」
といった質問(問合せ)がありましたので、
それについて、私なりの見解を書いてみたいと思います。
(至極、当たり前な回答です、、、。^^;)
アルクのTOEIC730点コースが役に立った事は事実
まず、レビュー記事でも書きましたが、
私がアルクの730点コースを受講した事で、
735点獲得に非常に役に立った事は間違いありません。
それを踏まえて、、、
「受講料金に見合う結果は本当に得られるか?」については、
やはり月並みな言葉になってしまいますが「本人次第」という事です。
こんな言い方はしたくないのですが、
「受講料金に見合う結果は本当に得られるか?」の質問の裏には、
結果が出なかったら(TOEIC730点をゲット出来なかったら)
「教材が悪かった」という雰囲気があるように思えてしまうんです。
ごめんなさいね。m(__)m
私自身は、アルク(ALC)の730点コースが本当に役立ったと思い、
レビュー記事を書きました。
また、そのレビュー記事の中でも記載しましたが、
併行してDUO3.0で語彙増強や模試も数多くこなしています。
いくら「良い教材」であっても、
それを活かせるかどうか?は、やはり「本人次第」だと思います。
アルクの英語教材について
「アルクの英語教材は本当に効果ありますか?」についても
基本、上記の回答と同じになってしまいますが、
アルクの英語教材のクオリティは、かなり高いと思っています。
勿論、アルクの全通信講座を受講したわけではありませんから、
「英語教材は絶対アルク!」とは言い切れません。
ただし、私が過去受けたアルク通信講座は、
ほぼ満足できるものばかりでした。
講座によって、つまらないと思うものはありましたが、
まあ、全てが自分にミートするか?って云ったら難しいですよね!(;´∀`)
アルクの通信講座のクオリティが高いと思った理由として、
他の通信講座を受講した事にも依ります。
それほど多くアルク以外の通信講座を受講した訳ではないのですが、
某大手通信講座の英語プログラム、、、、途中で止めました。(>_<)
アルク通信講座の受講の仕方
アルクの通信講座のクオリティは高いのですが、
受講料金も「ちょっと高いかな」と私は思っています。
ですから、「どうしてもアルクで!」
って思うカテゴリーだけ、受講しているようにしていました。
それ以外は、やはり書籍です、、、。(´・ω・`)
アルクの通信講座代で、かなりの書籍が購入できますからね!
[illust illst=”nayami-m2-l” align=”left” width=”110″]
関連記事
アルク TOEIC730点コースのレビュー
アルク 1000時間 ヒアリングマラソン をレビューする
ALC(アルク)の英語教材はおすすめ
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]