英語教材の
総合満足度最優秀賞に
アルクの通信教育講座が!!
当ブログでも紹介している
アルクの通信教育講座の教材が
英語教材の総合満足度で最優秀賞を受賞したそうです。
その記事はこちら>イード・アワード2015英語教材
その教材は、
「イングリッシュ・クイックマスター」ってやつです。
この教材、以前、私が受講した「コエダスアドバンス」のバージョンアップ版、
「英会話アドバンス」を含めた、英会話用教材の事を指しているようですね!!
こちら>アルク イングリッシュ・クイックマスター
アルクの最新版英会話教材は受講した事はないですが、、、
当ブログで一押しのアルクのTOEIC730点プログラムは、
残念ながら、今回は受賞に至っていないようです。
TOEIC関連通信講座としては、自信を持ってオススメなんですけどね~。
ちょっと残念です。(´・ω・`)
今回、受賞したアルクの教材は受講した事はありませんが、
以前の「コエダス」シリーズの内容を踏襲しているようですから
悪い教材ではないと思います。
まあ、良い評価だったから受賞しているわけですけどね、、、。(笑)
とにかく、口から英語を出すというコンセプトの教材
以前の「コエダス」教材もそうでしたが、
アルクの英会話教材は、とにかく「口から英語を出す」トレーニングに
重きを置いています。
英会話のトレーニングですから、
実際に口から英語を発話する事を徹底させているんですよね。
まあ、アルクの販売ページにある「試聴とカリキュラム」で、
実際に体験してみる事が出来ますから、それでイメージできると思います。
例えばこちら>イングリッシュ・クイックマスター 英会話 basic
別にアルクの英会話教材じゃなくても良いが、、、
当ブログでも何回か記事にしていますが、
英会話上達=英会話スクールではないと思っています。
オンライン英会話を含めた英会話スクールは、
自分でコツコツとインプットした英会話トレーニングの実践の場です。
いきなり英会話スクールへ通っても
正直、お金の無駄使いになってしまうのが落ちです。
先ずは自分で継続できそうな英会話教材を1つ見つけ、
それを徹底的に繰り返して、覚えてしまうくらいに音読するのが
英会話上達の王道だと思います。
アルクの教材は良く出来ていますが、
別にアルクの教材でなくとも良いと思います。
とにかく継続できる教材、これが英会話教材を選ぶポイントだと思います。
当ブログの人気記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、
[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
にほんブログ村[/colored_box_2r]、