アルク英語教材

アルクのイングリッシュ・クイックマスターが最優秀賞!

投稿日:2015/04/16 更新日:

2014y07m22d_174959598

 

英語教材の
総合満足度最優秀賞に
アルクの通信教育講座が!!

 

当ブログでも紹介している
アルクの通信教育講座の教材が
英語教材の総合満足度で最優秀賞を受賞したそうです。
その記事はこちら>イード・アワード2015英語教材

その教材は、
イングリッシュ・クイックマスター」ってやつです。

この教材、以前、私が受講した「コエダスアドバンス」のバージョンアップ版、
「英会話アドバンス」を含めた、英会話用教材の事を指しているようですね!!
こちら>アルク イングリッシュ・クイックマスター

アルクの最新版英会話教材は受講した事はないですが、、、

当ブログで一押しのアルクのTOEIC730点プログラムは、
残念ながら、今回は受賞に至っていないようです。

TOEIC関連通信講座としては、自信を持ってオススメなんですけどね~。
ちょっと残念です。(´・ω・`)

今回、受賞したアルクの教材は受講した事はありませんが、
以前の「コエダス」シリーズの内容を踏襲しているようですから
悪い教材ではないと思います。

まあ、良い評価だったから受賞しているわけですけどね、、、。(笑)
2014y12m20d_161601100

とにかく、口から英語を出すというコンセプトの教材

以前の「コエダス」教材もそうでしたが、
アルクの英会話教材は、とにかく「口から英語を出す」トレーニングに
重きを置いています。

英会話のトレーニングですから、
実際に口から英語を発話する事を徹底させているんですよね。

まあ、アルクの販売ページにある「試聴とカリキュラム」で、
実際に体験してみる事が出来ますから、それでイメージできると思います。
例えばこちら>イングリッシュ・クイックマスター 英会話 basic
2014y10m13d_080330281

別にアルクの英会話教材じゃなくても良いが、、、

当ブログでも何回か記事にしていますが、
英会話上達=英会話スクールではないと思っています。

オンライン英会話を含めた英会話スクールは、
自分でコツコツとインプットした英会話トレーニングの実践の場です。

いきなり英会話スクールへ通っても
正直、お金の無駄使いになってしまうのが落ちです。

先ずは自分で継続できそうな英会話教材を1つ見つけ、
それを徹底的に繰り返して、覚えてしまうくらいに音読するのが
英会話上達の王道だと思います。

アルクの教材は良く出来ていますが、
別にアルクの教材でなくとも良いと思います。

とにかく継続できる教材、これが英会話教材を選ぶポイントだと思います。
2014y07m23d_144700524

当ブログの人気記事はコチラ
私がTOEICで735点獲得した際のメイン教材
>>アルクTOEIC730点コースレビュー
英会話の基礎力を構築する
>>英会話初心者、何から勉強すれば良いか? 教材は?
英語上達にはお金が必要か?
>>英語に投資するお金を捻出するには、、、

[colored_box_2l color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると嬉しいです。
image4205


TOEIC ブログランキングへ[/colored_box_2l]
[colored_box_2r color=”gray” corner=”r”]ランキングに参加中です。
ポチっと押してくれると、ありがたいです。
image4205

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村[/colored_box_2r]、

 

 

-アルク英語教材
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

アルクで、TOEICスコア保証(全額返金!)キャンペーン再開

さて、アルク信者(笑)の私からお知らせです!! 時々実施するキャンペーンですが、またもTOEICスコア保証(全額返金)を期間限定でアルクが実施中です。 これは、来年5月実施の第210回TOEIC公開テ …

no image

英語教材でアルク(ALC)を薦める理由

先日、こんな問い合わせがありました。「こちらのサイトでは、アルクの教材を薦めているようですが、その一番の理由はなんですか? アルクの教材は高いと思うし、無料英語教材でも良いものが沢山あります。 敢えて …

no image

アルクのTOEIC講座を割引受講する方法について

  アルク講座を安く受講する方法は     このブログでお薦めしているアルクのTOEIC通信講座、 少しでも安く(割引)受講したいもんです。 何度も言いますが、アルクの英 …

no image

アルクのヒアリングマラソン、お試し3ヵ月コースが出た!!

  10,000円で3カ月、 ヒアリングマラソンが試せる!   アルクの代名詞とも言える ヒアリングマラソンが3ヵ月10,000円で受講できます! アルクのヒアリングマラソンは、 …

no image

アルク通信講座の人気ランキングはTOEIC教材ではなかった!

  アルクの人気教材は やはり、あれでした!!   このブログでも推奨している アルクの通信講座人気ランキングが発表されました。 私が英語教材でアルクを奨めるのは、やはり、そのクオ …